- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI
注目のワード
関連カテゴリ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
2024年にナビをアップデート
今年もeBayで此方を購入(^。^)。 データをダウンロード(約65G )して、解凍して、USB(128G)に入れて、MINIにセット。(FSCコード入れずに勝手に開始されました。) 約1時間で完了( ̄^ ̄)ゞ。
難易度
2023年12月24日 13:25 WindBreathさん -
サブウーファー交換とビビり音対策
今回、新たに装着することになったBLAMサブウーファー 今まで取り付けていたファクトリーダイレクトのサブウーファーは妻のF60に移設することに。 取り付け自体は過去の装着作業と何ら変わりません 気になっていた共鳴と思われていたビビり音は、直径が標準より大きくなっていたせいか、スピーカーのエッジが ...
難易度
2023年12月3日 14:43 くまのひろさん -
アンプ取付③(PRS-D8400)完成→調整
リアラゲッジのサイドトリムを外すことで、うまく配線を隠すことが可能なのが分かったため、左側→常時電源、アースブロック、アクセサリー電源の配線をなるべく隠すよう施工。 リア左側。銀色→アースケーブル、アクセサリー電源→青ケーブル ちょうど良い位置にアースポイントがあった(喜) リア右側はインプット信 ...
難易度
2023年11月29日 22:46 kellogさん -
シート下ウーファー取付②(BLAM BM200WN)
先人たちの情報をもとにシートをトルクスT50で取り外す。 (外すとディーラに持っていかないとエラーが消えなくなるとのことで黄色コネクタはつないだまま) スピーカーカバーをトルクスT20で外すと純正ウーファーは下向きに取付られている。 カーペットとシートレールが邪魔をしてスピーカーを取り付けてい ...
難易度
2023年11月28日 23:42 kellogさん -
-
アンプGM-D1400Ⅱ DIY取り付け
カロッツェリアのアンプGM-D1400Ⅱを取り付けるために、まずは設置場所と配線方法を決めます。 アンプ本体はお決まりの助手席下に設置することに即決定。 ケーブルはフロアを剥がさずにお手軽に配線できないか検討した結果… ・助手席側はサイドシルを外してウーファーのコネクタからの分岐→助手席下へ ・運 ...
難易度
2023年11月28日 22:04 yoshiattさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
フォード フォーカス 1オーナー6MT新車から令和7年整備記録簿正(山口県)
177.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
三菱 eKアクティブ ターボ(北海道)
52.8万円(税込)
PVランキング
-
373 PV
-
231 PV
-
201 PV
-
156 PV
-
156 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
