エアロパーツ - 整備手帳 - MINI
注目のワード
-
日産 スカイライン33GT-R フロントアンダースポイラー修理・塗装 東京都日野市
こちらのお車は、東京都日野市よりご来店の日産 スカイライン33GT-R。 フロントアンダースポイラーの修理・塗装作業をご依頼いただきました。
難易度
2025年9月24日 13:19 ガレージローライドさん -
軽量リアハッチの製作
リアハッチの軽量化を進めます 自分の車で今1番効果が出るのは軽量化でしょう ウイング取り付けなをスムージング 自分のなので適当です フランジ立てて なんやかんやで型完成 基本的なことしかしてませんのでググればやり方はたくさん出ますね 裏返して裏骨も作ります はい、型完成! 今回ももちろんVaR ...
難易度
2024年6月12日 11:23 ながせ@MINIさん -
続…フロントバンパースポイラー交換
前回のフロントバンパーのセンターリップ交換でスキマができてしまった その後の対処編です。 年式によりパーツの仕様変更があったようで2004年11月生産以前の車両は左右のモール同時交換が必要らしい(何のためにか?元々センターにあった耳が外側のパーツ側に変更になっているので) 画像はバンパーサイドモー ...
難易度
2024年6月11日 16:01 みっち~♪さん -
ブロワー洗車って! 購入してみました。
本体15000円前後 マキタバッテリーと充電器セット 17000円 洗車用品としては高額! MINIの洗車だけなら購入しませんが 時々、 もう一台の洗車が・・・ 後ろ 安っぽい (_从_) 壊れたとの報告もあるらしいです。 でも 使ってみたら凄い! 前 (Y) 14万回転らしいです。 ...
難易度
2024年6月3日 04:07 フク長さん -
軽量ボンネットの製作2 完成
マスターは何とかして気合いで作ります。 マスター作ったらフランジ立てます。 ホットボンドで貼り付け。 貼り付けたら隙間にワックス粘土塗り込み離型処理 ゲルコート塗布してFRP貼っていきます。 裏骨も型取り 取り付け部分だけ2箇所 本当は左右つなげて型起こした方がいいです FRP硬化したら脱型 マス ...
難易度
2024年5月20日 14:36 ながせ@MINIさん -
軽量ボンネットの製作2 完成
マスターは何とかして気合いで作ります。 マスター作ったらフランジ立てます。 ホットボンドで貼り付け。 貼り付けたら隙間にワックス粘土塗り込み離型処理 ゲルコート塗布してFRP貼っていきます。 裏骨も型取り 取り付け部分だけ2箇所 本当は左右つなげて型起こした方がいいです FRP硬化したら脱型 マス ...
難易度
2024年5月20日 14:36 ながせ@MINIさん -
残りのカーボンパーツ達
ダイジェスト的なw よく「黒化」なんて言葉も聞きますが この場合は「炭化」と言うのでしょうか?w サイドスカットル。 Sのロゴは削り取って埋めました。 無くてもSである事は確かだし、スッキリさせたかったので・・・・ ちなみにランプは水入りですw 気が向いたら交換します。 ドアハンドル んー特 ...
難易度
2024年5月12日 00:13 shetakeさん -
R58ロードスター純正リップ + 社外リップ取り付け&Fルックスモール配線
必死な大人たち… その訳はこの下に ↓ ↓ ↓ みんなにお世話になるので、迷惑かけない様に前日に体を清めました。 ま、頑張ったのは機械ですけど🤪 奮発して『泡+下部洗浄』にしました👍 本日、朝、待ち合わせ場所へ。 みんな集合時間の20分くらい前に集合場所へやって ...
難易度
2024年5月4日 23:45 ☆カーズさん -
-
軽量ボンネットの製作1
F56用のカーボンボンネット インフュージョンという工法で軽量ボンネットを製作中です。 マスターモデルが完成しました。 目標重量は5kg前後 純正は17kgもあります。 ダクトは冷却とダウンフォース狙いのためそこそこ深いです。 純正インテークダクトの移設が必要 これから型を起こしてカーボンで製 ...
難易度
2024年4月25日 14:02 ながせ@MINIさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
398.8万円(税込)
-
アバルト 595 5MT レコードモンツァマフラー ブレンボ(千葉県)
349.7万円(税込)
-
スズキ ジムニー セーフティサポート 禁煙車 スマートキー(福岡県)
215.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 純正10型ナビ 全周囲カメラ BOSEサウンド(宮城県)
359.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
