ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロント 10㎝スピーカー交換

    amazonで、ついポチり。 フロントスピーカーを交換しました。 ドアノブ裏のネジ2本を外し、ドアノブの回りの輪っか、ドアロックの土台をはずします。 ドアトリム下側にクリップ剥がしでスキマを作り、手を突っ込んで、力ずくで写真の赤○部分のクリップを手前に引っ張りトリムを剥がします。 赤○のクリッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月29日 13:27 ぴっぴこさん
  • スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM

    トルクスレンチと内張り剥がしを用意します。 スピーカーの説明書の通りに内張りを外します。ビス4本の内、ドア持ち手部分のビスはプラスチックで隠れていて、このプラスチックカバーを外すのがなかなか手強い。マイナスドライバーを差し込んで無理矢理バキッとやっちゃった。ツメが折れて焦った。結果影響無かったので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年8月26日 13:16 MINIクロ&A3さん
  • カーナビ 交換

    古いカーナビを新品に交換。 センターメーターカバー、 助手席グローブボックス(ネジ9本)、 運転席足元のカバー(ネジ3本)、 シフト回り(ネジ3本)をはずしてから、 センターパネル(ネジ11本)を外します。 カーナビを取り付けているネジ4本を外し、配線を抜いて、古いカーナビの撤去完了。 30分 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月11日 16:54 ぴっぴこさん
  • レイヤードサウンドシステム修理

    実は何らかの原因で動作していなかったレイヤードサウンドシステム。ネットでの情報は少なく、これを扱うお店もそう多くはないのですが、奇跡的?に鹿児島には取扱店があったので以前修理の見積もりに行っていました。 配線を辿るのに内装バラシ作業が結構大変で1諭吉は作業代がかかる様で、取り敢えず走行に支障のない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 22:16 POWER!さん
  • 音源のケーブル

    アンプに入力する音源を取るために、トランクの助手席側の内張をはがします。 写真中央のグレーのケーブルはアンプのアースです。 純正オーディオのアンプ? ガラ携ぐらいの大きさです。 これに挿入されているカプラーを外します。 黄色のケーブルが左、紫のケーブルが右。 共通して茶色ラインがー、赤ラインが+。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月6日 01:13 まちゃ2007さん
  • アンプの電源取り、バッ直

    エンジンルーム内、助手席側にエンジンルームから車内に電源などのケーブル類を引き込むサービスホールがあり、その中に一つ、ちょうど電源ケーブルを引き込むのに適当な穴が開いているので、それを利用して車内に電源ケーブルを引き込みました。写真中央のグレーのケーブルが電源ケーブルです。 もともと穴についていた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月6日 00:53 まちゃ2007さん
  • スピーカー交換

    純正スピーカーでは全く物足らなくて、R56の時から使用しているソニックデザインのSD-77Fに交換。 近所のホームセンターでMDFを購入し、そこの工作室をお借りして、バッフルボードを自作。その自作バッフルボードを使用して取り付け。 純正の状態を残しておきたかったですが、仕方なく純正のスピーカーケー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月6日 00:40 まちゃ2007さん
  • ツィーター取り付け

    純正ピラーカバーに44mmのホールソーで穴をあけ、装着。 ツィーターはR56の時から使用しているソニックデザインのSD-25F。 ツィーターの固定にはホットボンドを使用 レジェトレックスを振動を抑えるために周辺にできる限り貼り付け。 車体に装着。 よく見るとホールソーで開けた後のバリが目立つ感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月6日 00:26 まちゃ2007さん
  • SP交換

    フロントはツイーター増設しているのでデュアルコーンSPを準備 リアは高音域が欲しくて、ツーウェイSPを準備 下見もせずに想像だけでバッフルボードを作ってみる!笑 まずはリアから内張剥がし! ボード取り付けてからSP装着! KENWOODだけどロゴは偽BOSE!笑 フロントは内張とドアのクリアランス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月16日 22:28 U☆R☆Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)