ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    高級感に高い実用性。メルセデスベンツ・C220dステーションワゴンのガラスコーティング【リボルト川崎NEW

    ●施工内容 ボディコーティング/リボルトプロ ホイールコーティング/リボルトプロ シートコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年10月16日 16:33 REVOLTさん
  • スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤに交換

    3月〜4月半ばまで諸々ありタイヤ交換なかなか出来ず… ようやく夏タイヤ(3シーズン目)へ交換。 今シーズンはスキー2回。 道中ほとんど雪はなかったので勿体ないけど、安心代として致し方あるまい。 MICHELIN Primacy 3 225/45R18 91W ZP ★ ■スタッドレス使用記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 16:31 きゅう .さん
  • 洗車(2024.4.21)

    洗車。中と外。ホイルはやれなかった…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 17:16 x2000さん
  • 不具合の修理完了

    先日の1年点検の際に見つかった不具合3カ所のうち、フロントスタビライザーのブッシュと右フロントドライブシャフトブーツの交換作業を実施してもらいました。 交換時走行距離 96,883km 修理費用 73,568円也

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 21:44 越後のご隠居さん
  • 冷却水漏れ修理他!

    水漏れ修理前にリアのアッパーマウントも交換! 今までのはかなり潰れていました😅 冷却水の漏れはウォーターポンプに繋がるウォーターパイプからと思われました! 予防保全としてサーモスタッドハウジングも交換! 冷却水は冷却水ホースジョイント外して抜きます! 作業中の写真はほとんどありませんが、ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:51 take S3さん
  • 年一回のエアコンフィルター交換

    前回は楽天のノーブランド品を購入しましたが今回はAmazonのマーレ品を選びました。 フィルター奥に埃や葉っぱがありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 13:23 崇加浩さん
  • 冷却水漏れ 其の1 ターボチャージャー冷却ラインホース交換  

    リザーバーの冷却水が減る頻度が高くなり、 G/WにMINIが使えないのは辛いので、マイクロカメラ(内視鏡)で考えられそうな箇所を確認していくと、エンジン左ブロック辺りより漏れがあるよなので、タービン冷却ラインかサブポンプのパッキンが怪し。 ポンプはマクロカメラで確認するも漏れはなく、タービン冷却ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年4月21日 11:09 acecafe.dancanさん
  • 最後のRAINY DRIVE〜♪

    ドラレコも前後ライト周り黒トリムも外しました。 おそらく最後の出動です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 09:58 mkt2nkさん
  • エンジンオイル交換

    中古車購入時、24829kmでオイル交換をしてもらっていますが、オイルフィルタが交換されているのか、不明であることと、3万kmになったので、エンジンオイル交換を行います。 使用するのはSEAHORSE GLOUD EURO 5W-30です。 写真がありませんが、ジャッキアップではなく、スロープに前 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年4月20日 21:05 タカQさん
  • エンジン警告灯の点灯の内容の確認

    今週の火曜日にエンジン警告灯がつき、今日見てもらいました。 症状は特にでていなかったので、慌てずゆっくり確認してもらいました。 結果として、ラムダセンサー(キャタライザー後ろ)が異常で交換となりました。 来週1泊2日で交換予定です。 新車で納車後3か月弱走行距離1100キロでの症状でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月20日 20:50 あきですさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)