取付・交換 - メーター - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
91,166km ブースト圧ホース取付
このエンジンでインマニ圧を取り出すなら簡単なのがこの2箇所。 1がブローオフバルブの作動用ホース。 2が燃料レギュレータ作動用ホース。 サイファー(ランサー)にバキューム計を付けていた時の3つ又があったので、今回は燃料レギュレータ用ホースからインマニ圧を拾う形にしました。 圧力ホースの室内へのアク ...
難易度
2025年8月26日 00:32 夕凪 司さん -
91,166km 追加メーターサーバーユニット取付
前回の作業で油圧と油温のセンサー配線を引き込んであるので、オーディオ配線からアクセサリ電源・イルミ電源・アースを分岐してパケットサーバー(メーターの制御ユニット)を取り付け。 サイズ的に収まりそうなのでインパネのアッパーパネル裏に仕込みます。 元々はオプションのトレータイプパネルが付いていたのです ...
難易度
2025年8月26日 00:02 夕凪 司さん -
コルトにタコメーターを取り付ける
某フリマで購入したタコメーター。 PIVOT PT6。 生きてるのか不明。 3千円そこそこという安値で購入したはいいが、ケーブル類は欠品。 となると、自分で作るしかないよね。 ということで、まずはコネクタのピンアサインを知るために、調べまくりました。 某オークションの出品写真なんかは、コネクタ ...
難易度
2024年5月22日 22:21 ロードバランサーさん -
GReddyブースト計取付
ブースト計を付けたので忘れないうちに作業工程を。やってることはネットで探して出てくるような手順そのままです。 ヒューズボックスからイルミ用の電源を取り出しましてダッシュまで配線。 ETC配線の整理ついでに分岐ハーネスを作り、ETC電源とまとめてACCから電源を取りました。 ダッシュへの取り出しはE ...
難易度
2023年12月28日 16:33 icchonnさん -
ブーストメーター取付
前に付けてた中華の激安(2000円)ブースト計がセンサーを交換してもしばらくすると駄目になるので買い替え 今回はPROSPORTのエンジェルリング60㎜です センサーの設置場所ですが、付属のケーブルの長さによっては延長が必要になります。 コルトの場合フェンダー裏からドアの方へ配線を通せるのでセンサ ...
難易度
2023年10月9日 18:07 シルコル3200さん -
そろそろ追加メーター取り付けよう#3
前回途中まで固定した油温度センサーハーネスに、延長ハーネスをつけて良さげなところを通していく。 オルタネーターの後ろを通して上に。 バルクヘッド上のハーネスに沿わせる。 油圧と水温もついでに配策。 ECUの裏側を通し、セキュリティーホーンの下を通す。 通し方に納得がいかなくて何回かやり直しました。 ...
難易度
2022年10月30日 20:50 まぁち.さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 調光パノラマルーフ 登録済未使用車 JBL(千葉県)
589.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 HondaSENSING 左側電動スラ(京都府)
139.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
