三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スタッドレスから夏タイヤへ

    スタッドレス飽きてきたので早いけどS.driveに戻し。ついでに前後ローテーション。こちらはフロントにつけていた方でワンシーズンで2、3ミリ減りました。 こっちはリア。外側はイボイボ残ってるぐらいです。こんなに差が出るもんなんですね。中古車なのでLSD入ってても鈍感で気がついてない説も(

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月19日 20:10 takemiさん
  • フロントをDixel Ztypeへ交換しました

    0〜850℃対応らしいです 中古ですが、新品に比べたら激安でした^_^ フロントは交換簡単ですよ^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月16日 22:46 ELANさん
  • 三菱純正改 ミッションマウント交換

    過走行車であり、最近フロント周りから異音が聞こえるようになったため友人の整備工場にてミッションマウントを発注してもらいました。 ただ、そのまま交換するのもなんなので、他の方のを参考に、セメダインのシューズドクターにて簡易強化マウントへの改造を実施して取り付けてもらいました。 当方での作業としては、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月13日 00:24 相模の三毛猫さん
  • 🔧足廻り一新 -まとめ- ❗️

    足廻り(ショックアブソーバー・サスペンション・関連純正部品)を一新し、完全リフレッシュと同時にダウン & ワイトレも・・・。 ショック KYB Lowfer Sports サスペンション RS★R Ti2000 と 純正交換パーツ Fは5mmのスペーサー、RはK'SPEC DIGICAM 20ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月10日 20:50 Blue_skyさん
  • リアのブレーキパッド交換

    パッド交換のためにキャリパーの取外しから リアのキャリパーには13mmと15mmの薄いスパナが必要になります。 ボルトを緩める際、共回りするので薄い15mmのスパナで抑えて下さい パッド交換だけならキャリパーを触るだけでいいのですが、ディスクローターの錆の除去等の作業の為ブラケットを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月5日 20:12 白ヌコさん
  • ENDLESSブレーキキャリパーもどき

    取付はyoutubeを参考に、汎用ステーをコの字にまげて、カバーに穴あけて、キャリパーの取付ボルトの共締めです。 実は、これが2回目。 初回に着けたのは、しばらくして 振動でブレてホイール直撃。 ステーが一本折れ、ホイールに傷つき、カバーも割れて。 危険です。まねしない方がいいかも。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月31日 02:45 tsahaさん
  • ワイトレ20mm

    取付前のリアです。結構錆びてます。 とりあえずワイヤーブラシでゴシゴシしときました。 ポン付けです。トルクレンチで105かなぁ?で締めました。 取付前は、こんなに内側にいます。 標準ですが。 20mmで、この位。 サスもショックもホイールもタイヤもボルトも全てノーマル。 つめ折は無し。 安物ですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 01:26 tsahaさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    今回はサイドブレーキが凍ってしまうので 修理に出しました 交換は大分大変らしいです 総走行距離97100キロ ワイヤー2本で6700円プラス消費税 リアのパットが減っていたので交換 エンジンオイル交換 エレメント交換 工賃は15000円プラス消費税 町の整備工場は 頼りになります (о´∀`о) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月25日 02:58 タマ Tさん
  • 車高調取り付け

    よく考えてみれば12万km何もしていない純正サス。 最近左フロントのタイヤだけがやたら減る、地味に左に走るようになっている、リアがすげえ下がってる気がする……というわけで、車高調を入れてみることにした。 この写真は純正+ワイトレの状態。 まあフロントがバチコーン上がってるのはもともとそういうもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月24日 20:33 千葉人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)