三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • シフトコントロールブッシュ交換

    シフトコントロールブッシュ ウレタン製です。 純正はゴム製です 5本ネジを取ればカバーは簡単に外れます。 外すのは簡単です。 ただ、シフトを横断してるマットが非常に邪魔で切ってやろうか…と思ってしまう。 ゴムとウレタン 硬さが全然違いますね。 抜いた所に付けるだけですが、 横着してる分、入れるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月26日 18:32 ごり12さん
  • アドバン ホイール

    今まで純正のホイールを履いていました Twitterでコルトを降りる方から格安でアドバンの15インチを譲っていただきました。 赤の車体に白のホイールはスポーティーな雰囲気がしますね。 ここにマッドフラップが付いてれば、完璧なでしょうけど 交換後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月26日 05:17 Maru13036さん
  • エボミッション搭載への道9 CT9A用足回り移植

    エボミッション搭載により、ドラシャも変える必要があるので、ドラシャとナックルとサスアームをCT9A用に変更しました。 サスアーム形状からすると、CPよりはCTのほうが近いので、CT9A用を選びました。 ブッシュサイズ的にはCZ4Aのほうがもっと近いようですが、今回はナギサオートのCT9A用サスアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月17日 20:11 えびてるさん
  • 足回り修理中の写真です。

    上、取り外した純正ロアアーム右端のリアブラケット部分ブッシュにクラック発生 下、新品純正ロアアーム。 左右の純正スタビリンク 上、ロッドが折れ、ブッシュがプレートに割れて食い込んでいました。 下、分解できましたがブッシュにダメージ大 新品のスタビリンク&ブッシュセット。 オイル漏れが発生しているダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月13日 00:24 Johnny Riddenさん
  • ミッションオイル交換 DIY

    まず、注入口の方を先に緩めます。 ドレンからオイル抜いた後で「注入口緩めれませんでした〜」では自走出来なくなりますから(笑) ジャッキアップして左フロントタイヤを外し覗くと、ドライブシャフトの向こう側に注入口があります。 このプラグは8mmの六角レンチが必要です。 本当は3/8sqのラチェットでヘ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年9月11日 20:21 白ヌコさん
  • ミッションオイル交換

    エンジンオイル交換と同時にミッションオイルも交換 工賃 1,728円 オイル代 5,076円 シフトフィールが固いかなと思ったので交換したけど、交換前とたいして変わらず... Nから1-2速に入れずらいのは何が原因だろう 車検まで様子見かな〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 10:14 dz7727さん
  • エボミッション搭載への道5 マウント作成

    シフトリンクより、こっちが作業的には先ですね・・・。 エボミッション搭載すると、純正位置にはエンジンが載らないので、エンジンマウントを自作します。 エンジン位置は8cm近く前進し、5mmくらい助手席寄りになったと思います。 これは助手席側ミッションマウントで、純正マウントを加工して使ってます。 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 22:36 えびてるさん
  • エボミッション搭載への道4 シフトリンク変更

    コルトのシフトワイヤーでは、エボ用ミッションには付きそうになかったので、シフトワイヤーとシフトリンクを丸ごとエボ用に交換しました。 ヤフオクで探したところ、CP9A用が出ていたのでそれを落札。 が、手持ちのエボ4ミッションに付いていたワイヤーブラケットとは形が合わず、そのままでは付きませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月29日 22:08 えびてるさん
  • エボミッション搭載への道3 LSD改造

    フロントデフはトランスファーに入っているので、4駆として使わないとしてもトランスファーを付けないわけにはいきません。 が、リヤ駆動用のリングギヤ以降は不要なので、それらを撤去して蓋をしてしまいます。 蓋は当初は材料入手の関係で1.5mm厚のアルミ板から切り出しました。 が、やはり剛性不足でシールし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月29日 21:41 えびてるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)