三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ・ホイール交換 KUMHO ECSTA PS71 BBS RG-R 

    BBSを中古で見つけて、KUMHO PS71を組みました(*´▽`*) 通勤車なので乗り心地と燃費優先です(^^) 溝がブットい(*´▽`*) 納車前に組み込み完了(*´▽`*) コルトにBBSお似合い~(*´▽`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:54 mococchiさん
  • タイヤ交換 ADVAN A052(128,242km)

    ADVAN A052新品。 在庫で倉庫に眠らせていたものを装着。 ようやく試す日が来ます。 太すぎて入れるのが大変です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 22:12 ELANさん
  • ミッションオイル交換(128,242km)

    今回は初めてのオイルです。 タクミ→ラブカへ交換。 こまめな交換がデフに優しいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 21:59 ELANさん
  • ハブボルト交換

    本当はやるつもりではなかったんです… ただ、スプリングを交換したかっただけなのに… タイヤを外そうとナットを外していると、3本しかいません え?3穴?? なわけない4穴のPCD114.3ですわ ?マークが頭に浮かびましたが緩んでどっか行ったのか?と思いタイヤを外すと…ハブボルトが1本折れとる〜〜/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 00:29 ヒロ⑦さん
  • フロントショック交換

    フロントショックからオイルがダダ漏れで左右交換してもらいました。 フル積載でヒルクライムやったら逝ったみたい。 アッパーマウントもガタガタで一緒に交換。 総額10万円少々。 社外のショックならもう少し安く上がったかも。 壊れないクルマは面白くないけど、不具合だらけのクルマに少し疲れました。 早 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月7日 08:31 ヤマーダさん
  • ミッションオイル交換

    備忘録 走行距離:138000km 使用オイル:NUTEC NC-65  2L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 15:39 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • CE28N

    綺麗に洗いました 一本目 ガリ傷は、コレ 2本目 ガリ傷は、コレ 3本目 ガリ傷は、コレ 4本目 4本の中で、唯一深いガリ傷 製造年月日とサイズ まだまだ綺麗ですな(笑 そのうち、オクで公開するつもりですが、ご興味があればメールください お譲りします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:46 マッハ555さん
  • 他車流用スタビリンクで4mmショート化してみた

    ローダウン時のスタビライザーの角度の補正として、短いスタビリンクに交換したいと思います。 まずは純正スタビリンクを外しました。 流用スタビリンクとの比較です。 ブッシュが取り付けられる場所が4mmほど上側に移動します。 取り付け完了後の状態です。 取付けにはブッシュの加工が必要です。 詳細は関連情 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 12:21 yoshi@青コルトさん
  • リアキャリパーオーバーホール(2回目)

    ローターの錆がいつまでたっても削れないので、キャリパーの効きが悪くなっているのではないかと思い、2度目のオーバーホール実施。 1回目:100617キロ時点 今回:166771キロ時点 ピストンの状態は悪くありませんでした。 表面を侵食しているサビは無かったです。 最大の難関のブーツとピストンを嵌め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月21日 22:16 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)