三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    コルトの車検ついでに、ドライブシャフトのブーツ交換を依頼しました。 破れていた訳でもなく、単に予防処置です。 分割タイプを嫌って、ド直球シャフト外し交換。 今思えば、ハブをやっとけばよかったかなー(笑) ちなみに、国内のブーツは枯れ気味です。 たしか、インナー側は入手できたけど、アウト側はebay ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 10:48 rain@2513さん
  • ミッションオイル交換

    ODO:148350km 前回の交換から1年経ったのでミッションオイルを交換しました。 Moty's M502 容量アップキットを使用して3リットル充填。 作業はガレージグループ4にお願いしました。 ギヤの入りはスムーズに。 でもこの車を買った時から出る1速のギヤ鳴りは、もうオイルどうこうと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月3日 21:11 こみわたさん
  • フロントにハイパコパーチェ+スラストベアリング65mm取付

    さらなる乗り心地改善を目指して、ハイパコパーチェを導入します。 1個3万もするので、流石に上下とはいかず上だけ。 下はストラトベアリング65mmにしました。 相変わらずアッパーのアクセスが悪いので、取り外すのに一苦労しますが、 こんな感じに組み上げ~ 取り付け後、運転席側のネジが緩んでゴトゴト音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 00:08 rain@2513さん
  • ハイパコ導入~ フロントはID70→65化

    xcoilsも悪くないんですが、車高高いまま乗ってると、なんか能力が発揮されないのか一声しっくりこない。 ってことで巷で有名なハイパコ導入します。 リアはそんな難しくもなく、ロアボルト外して、はめこめば終了 8インチ 203mm 7kgですね。 TEINの標準は4kg。 3巻き締めはどうなること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 23:37 rain@2513さん
  • リアの車高調整

    リアの車高が高いので下げます 現状は8KのH160でロックシート抜き全下げなのでこれ以上下がりません。 そこで最近話題?のラルグス製RSスプリングを購入。 10KのH130です。 しっかり落ちました。 フェンダーとリムの高さを揃えました。 サイドスカート的には前下がりですが見た目はOKです。 バネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月28日 20:15 ハマさん(IS350&ビート)さん
  • ミッションオイル交換+フルブラストミッションオイル容量アップキットの取り付け

    純正ミッションオイルの値段が高騰してしまい、ミッションオイル交換をディーラーにお願いすると2万円近くするので今後のために今更ですが、ミッションオイル交換に合わせてフルブラストさんのミッションオイル容量アップキットを取り付けました。 工具はみんカラの他の方を参考に以下の工具を揃えました。 8mmのヘ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月27日 23:50 ユーやん@コルトVRさん
  • 純正クラッチレリーズ(スレーブシリンダー)交換

    クラッチを踏むとキコキコ音が前からしてたので、クラッチレリーズを交換しようと純正手配。 MR980799 スレーブシリンダー グリスアップで終わらせる事もできましたが、13万キロでブーツの劣化も心配なので、新調です。 ミッションの前側に対象物は、あります。 横ににょきーんと生えている奴。 固定は前 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月27日 21:50 rain@2513さん
  • タイヤ交換 FALKEN ziex 914f

    車購入時付属していたタイヤは6年経過したエコピアでした。さすがに古すぎなので交換です。 国産タイヤの中ではコストパフォーマンスが良いと思います。 前のタイヤと比較するとハンドルの手応えが増しました。 安全の為にタイヤは良いのを使いたいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 16:22 hornsmancoltさん
  • 左フロントキャリパー交換

    ブレーキ引きずりの為交換。 当初の予定はキャリパーオーバーホールでしたが想定以上に状態が悪いためキャリパー交換になりました。 ローター(Dixcel PD)、ブレーキパッド(Dixcel ES)も同時交換です。 今回の入庫でフロントハブのガタが発覚したのでそちらの作業も検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 11:42 hornsmancoltさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)