三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(インナー運転席側)

    忘備録…走行距離156,470km 運転席側インナー側のドライブシャフトブーツ交換 部品番号:3815A016(左右共通) バンド、スナップリング、グリス付属 ※純正のバンドをかしめるにはブーツバンドプライヤーが必要 交換要領は助手席側と大きく異なることはありませんが、運転席側の方が長く重いので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月30日 17:40 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • ミッションオイル交換

    ドライブシャフトブーツ交換と同時交換 走行距離:156,470km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 17:30 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • ギアオイル交換&検証

    約30000キロ使用の純正ギアオイル 使用環境は街乗りですが、高回転使いまくりです。 鉄粉は全くでていません。 拍子抜けするくらいキレイです。 これなら40000キロ余裕ですね。 もったいない(泣) おそらくこれだけ鉄粉でないのは、同時に入れているMT-10のおかげです。 いれてないときはそれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年6月28日 01:33 ラリアットさん
  • イン側のドラシャブーツ 輸入編

    イン側のドラシャブーツにもうヒビが入ってていつ破けるかわからない状態を確認したので、グリスアップも兼ねて交換してみたいと思います。 純正のブーツは高いと見かけますので 輸入品を注文してみました。 英語読めないけど^^;「trodo」というサイトで注文しました。 今の時代ネットでなんでも知れるからあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月22日 22:31 9-nine-さん
  • ミッションオイル交換

    マニュアルトランスミッションオイル交換。 三菱純正オイルが超絶お高く手が出せず、調べてレッドラインMTLに決定。送料込み¥2,815×4本(二回分を買溜め) 二年前ディーラーで聞いたところ、純正オイルメーカーがオイル廃盤。別オイルメーカーで仕立てて高くなったと。 (海外部品あるあるです。ゲトラグは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年5月18日 14:35 さんちぇさんさん
  • ミッションリフレッシュ計画

    ↓先日,ミッションオイル漏れが分かり,シール交換ついでにLSDを入れよう大作戦を企てていました. https://minkara.carview.co.jp/userid/3331958/car/3064082/7782533/note.aspx ただ,インプットシャフトオイルシールの漏れ以外に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 02:41 へっぽこ丸さん
  • ミッションオイル漏れ補修(応急処置)

    ギアオイルが漏れています. 長時間走行後に駐車場で確認すると,一滴ポタリ,くらいの感じです. なぜか漏れている箇所がクラッチケースの継ぎ目です. 実はコルトは湿式クラッチだった!!!!?????(大嘘) おそらく,インプットシャフトオイルシール(2960A268)が劣化して,ミッションケースか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 02:19 へっぽこ丸さん
  • タイロッドエンドブーツ交換。

    破けがあった訳でもヒビ割れがあった訳でもありませんが、予防整備という事で作業しました。 タイロッドのナット(16mm)を緩め、タイロッドエンドプーラーを噛ませます。 この工具最強につき。 出番は少ないですが有ると無いとでは雲泥の差です。 外れたらくるっと回転させてフチを貫通ドライバーで叩けばブーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 20:12 アキRさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換。

    23万キロにして初めて交換しました。 何年も前からぶっつぶれのひび割れでしたので。でもグリスは出てなかったので放っておきましたがやっと作業する気になりました。 今回使用したのは大野ゴムさん。 ロアアームジョイントはやはり外すのは大変ですね。 ナット緩めて潤滑油さしてあとはハンマーでひたすらに叩きの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 13:02 アキRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)