三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤカス取り

    ステンレスY型スクレーパー 上手くタイヤカスとタイヤの間に入れば剥がせるが、素材が固くないと使いにくい。 時間がかかる。 井上工具 はがせて良カッター ダジャレを利かせた名前だ・・・ 本来の目的は、ステッカーなどのシール剥がし。 小さいが、思いの外剥がせるが歯が付いてるのでタイヤ本体を痛め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 00:32 ごり12さん
  • TC1000 20分走行後 POTENZA RE-71R

    TC1000 20分1本走行後 AR-1とRE-71R比べ、 グリップだけでは、AR-1の方がかなり上だと思います。 ただ、AR-1は温まりも早くすぐにパフォーマンスを出せるがそのまま温度が上昇していく感じで熱ダレを起こし始める。 一方RE-71Rは、温まりはAR-1に比べ遅いが良い感じのところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月4日 12:27 ごり12さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    26日の朝、仕事明けで外は雪が積もっていました。 いや、まだ夏タイヤなんですけど(笑) まぁ、このくらいであれば路面は凍結していないので特に滑ることもなく苦労はしませんでしたが。 いつもの峠は既に積雪してるからスタッドレスタイヤに換えないとな… TE37を外します。 油圧ジャッキと電動インパクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 23:21 velvetblueroseさん
  • ミッションオイル交換覚え書き

    ディーラーに頼み、トランスミッションオイルの取り寄せと交換を依頼。 158,158km 次は社外モノにするか検討中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 20:25 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • 12ヶ月法定点検

    Dで法定点検受けてきました。 今回は最初から依頼していた、ヘッドガスケットの交換と、プラグ交換のみ行い、あとは通常通りの点検を行いました。 また、アイドリング不調が見られたため、スロットルバルブ清掃と、ECUの書き換え等を行ってもらいました。 今回は交換を行っていませんが、ショックのオイル漏れ、ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 22:37 ☆まっちゃ☆さん
  • クラッチ交換

    昨年5月に買った際、すでにクラッチの繋がるペダルの位置が高く踏むと重かったこの車。 そこから1万キロほど騙し騙し乗りお金の用意ができたタイミングでようやくクラッチ交換しました。 強化クラッチにも惹かれましたが、100%街乗りなのと金額の理由から純正部品で交換、オイルは異常な値上がりでびっくりの純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 17:22 こみわたさん
  • タイヤホイール交換

    昨年から用意していて、二か月ぐらい放置していたホイールとタイヤ ずっとバタバタしていたので手を付けられなかったがようやく・・・ 152ℊ もう少し外径が大きいスペーサーが欲しい。 外径155㎜ぐらいがベストかな? やっぱり、17インチの方が見た目は良いね。 フロント16インチ 7J リア  1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 16:32 ごり12さん
  • レグキャリフロントのブレーキを弱くする 2

     前回(2019.10月)は内側のみitzzの0.5に交換したのを、今回外側も0.5に交換しました。  内側は外へ移動。ブレーキのフィーリングは両側0.5のほうが好みの感触。  結果残ったR1は、別の車に使う予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 20:51 reonidasさん
  • ミッションオイル漏れ修理

    2020/1/19にディーラーでミッションオイル漏れの修理をしてきました。 オイルシールとミッションオイルを交換しました。 ミッションオイルは前回交換時と同じニューテックのギアオイル Interceptor ZZ-31 75W-85です。 総走行距離63,341kmで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 07:23 ユーやん@コルトVRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)