- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- コルトラリーアートバージョンR
- 整備手帳
- オーディオビジュアル
- カーオーディオ、ビジュアル
カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー
ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!
難易度
2024年4月10日 12:15 YOURSさん -
デッドニング オートバックス
オートバックスのオリジナルブランドのデッドニングキットらしい。 9800円 こんな状態になっていたらしい、(イメージ図) 取り付け後。 音響の質がグッと上がった。低音域がしっかりし、 音域も広がって今まで同じ音響設定、音量で聞こえなかった音が 聞こえるようになる。
難易度
2011年6月21日 00:44 しまぞーさん -
せーON!
とりあえずこの隙間が気になっていたので・・・ エプトシーラを挟んで埋めました。 結果は・・・ 気になる音は減ったような気がしますが、 それによってこもる感じが強調されたような感じに。。。 それならば、やろうやろうと思っていた本題の制振シートを付けたらどうか? 定番ですが、リヤのタイヤハウスに ...
難易度
2011年5月16日 01:51 Uni Clutch 5MTさん -
オーディオ電源バッ直化&バックカメラ取り付け
バッ直化&バックカメラ取り付けました。 車内の作業はかなり必死になってやっていた為、 ほとんど写真は撮れませんでした。 バッテリーのプラスターミナルに 取り付ける電源ケーブルを室内に 引き込む必要がありますが、 僕はここから通しました。 以前にブースト計を取り付けた時に通した穴を有効活用です。 ...
難易度
2011年4月30日 23:15 mac verRさん -
デッドニングでGO!
これが今回の材料。 レジェトレックス 吸音材 鉛シート オトナシート アルミテープ その他いろいろ・・・ オトナシートは日向で干します。 そのまま貼り付けると、車内がオトナシート臭くなるのでw 内貼りを剥がし、ビニールを剥がした状態。 この作業が一番面倒だと思う・・・ レジェトレックスを均等 ...
難易度
2011年4月25日 21:30 ぱっしーさん -
Aピラー加工 ツイーター埋め込み
加工後にアルカンターラ調の生地を貼ってみました MDFボードを切り出し、ダンボールで形状を作る Aピラーに穴を開け(ラジコン用のタイヤハウスを切り出すコンパスみたいなカッターで)土台を形成 エポキシねんどで形を作る アルカンターラ調の生地を貼る(近くで見ると...涙) ツイーターの台を作る時にシ ...
難易度
2011年4月18日 20:50 panさん -
静音作業 外装の隙間編
気になる隙間にエーモン静音計画の静音マルチモールを取り付けてみました。 まずは施工前です。 施工前を拡大 赤く囲んだ部分に何とも言えない隙間があります。 エンジンルーム内をほんの少しでも冷やしたいのであれば、重要な隙間なのでしょうが、空力特性的には、とても悪そうな隙間です。 貼り付ける場所をパ ...
難易度
2011年4月15日 01:34 ヤマバトさん -
静音化21:フロア裏デッドニング
ここ数日の対策結果、 座席下あたりからのノイズが主になったので フロアの対策を行います。 最近の車はフロア下の アンダーカバーが主流のようで フロア下での対策が 有効と考えました。 写真は対策前 鉄板そのままな上に 何も塗布されていない純正状態では 直で振動・放射音が車内に入ると思われ。 た ...
難易度
2011年4月9日 21:42 little-snowさん -
静音化20:テールゲート遮音(再)
対策していくうちに 排気音だけ目立ってきたので 対策を追加します。 前回装備したフェルトの上に さらにシンサレートとフェルトを追加しました。 テールゲートのメンテ穴も アルミテープのみでしたが オトナシートで制振を追加 効果:排気音はさらに低減できました。 通常走行時、RRからはほぼ聞こえ ...
難易度
2011年4月9日 20:55 little-snowさん -
-
静音化19:エンジンルーム遮音 (3回目)
結構流れの良い道を走ることが多く、 2000rpm以上で巡航する際に どうしてもエンジン音が気になるので 追加対策を行いました。 今回はこちらを使用しました。 ゼトロ耐熱吸音シート 特大。 これをエンジンルームの 車内側隔壁、カウルトップに張りました。 カウルトップは 前回の純正インシュレー ...
難易度
2011年4月9日 09:44 little-snowさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
389.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
467.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
