三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • クロスオーバーの交換

    μディメンション 笛神Jr.525 のクロスオーバー ツィーターの音を変えようとしたら半田が外れた! ので自分で半田付けしたらお亡くなりなりました。。 作りが大ざっぱもしかしてレプリカ? とりあえず緊急で某オクで マッキントッシュのクロスオーバー1個があったので落札! 音はこちらの方がマイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 19:34 panさん
  • 助手席ドアミラーカメラのカバー製作

    アーシング、キャパシタでお世話になっているCS.ARROWSさん(ネットショップARROW)のところで販売されているパテ、Beat-Sonic パテ エポレジンプロ ERP200というパテを使い今回カメラカバーを製作しました。 一対一の割合で混ぜて粘土のように造形して製作します、補修パテのように硬 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月8日 00:30 panさん
  • 助手席ドアミラーカメラ

    去年作ったカメラ、内部に水が溜まり今は曇って見えません。 前回ヒーターなしのドアミラーを購入してしまったので今回はヒータ付き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月7日 23:42 panさん
  • スピーカーのコネクター形状

    中古で購入したうちのコルトに付いていたスピーカーの裏側 もう一枚

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月1日 06:26 panさん
  • バッフルを着けたw

    まずは、ドアノブのねじと取ってのところにあるねじを取って 後はパワーで「バキッ!バリリリン!」とドアカバーを取る ついてるスピーカーを取ってねじ土台になっている 白いプラスチックのを取る。 これだと完全に固定ができないので 六角ねじに交換するために取ります。 ちょっと隙間空けてその中に内装外しを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月1日 23:02 ミャオさん
  • COLT静音化まとめ

    RAを運転して最初に驚いたのはロードノイズの大きさでした。 かと言ってタイヤは、おいそれと交換出来るものではありませんから、磨耗かインチUPの際にハンドリングを損ねるコト無く出来るだけ静かなタイヤを選びました。 Fタイヤ:効果大 Rタイヤ:効果小 RAの純正マフラーは結構こもり音が気になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月17日 15:57 TURBOさん
  • グローブボックスの中は、、リレー

    「ソースユニット用究極クリーン電源リレーシステム」 CS.ARROW様 モニターに選ばれたので付けてみる。 実は、配線の取り方がよく分からずメールで教えて頂いた。 ACCのINは車両からと、、 そうだよな、だからクリーン電源なのである。 納得、納得、今更ながら、、、 さて、エーモンの端子、端子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年8月10日 18:06 LFO*さん
  • エーモンのバッフルボード&防音スポンジ追加(とりあえず記録のみ)

    前後とも、エーモン工業さんの三菱用16センチのインナーバッフルボード追加! 併せて防音スポンジを巻いて少しでも音を前に…(笑) 内張の加工が必要とありましたが、半ば無理矢理叩いたらはまったので無加工っす。 内張りが防音スポンジに密着してビビり解消! 低音が物足りない… 安物ながら中高音はクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 23:40 T@biさん
  • リアスピーカー交換(とりあえず記録のみ)

    リアスピーカーを中古で買ったアルパインのSTE-163Aへ交換!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 23:31 T@biさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)