三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NAエンジン!レクサス・NX250のガラスコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルト・プロ

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月4日 11:17 REVOLTさん
  • VR純正から三菱2Pキャリパー交換

    ※ブレーキの分解作業は自分だけでなく他人ににも重大な事故を引き起こす場合があります。 こんな作業をしたいと思う方は自己責任での作業か一任できるお店に頼んで下さいね。 さて本題です。噂ではもう既にやっておられる方もいるとの事ですが、今回の流用はあまりに情報が少なくて半分どころか3分の2は見切り発 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年1月28日 00:34 焼きまんじゅうさん
  • Fスタビリンク交換

    コルトのスタビリンク交換で注文した部品です 1、スタビリンク(左側) 2、スタビリンクブッシュ(右側) ブッシュ(下側)はセルフロックナット(再使用不可)と合体しています。 今回使用した、工具です。 手持ちの工具が無くて仕方なく使用した物もあります(汗) ブッシュには13mmのソケット 私は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年5月18日 00:16 JUN@ムウさん
  • ナンバー移設

    ナンバーを移設するのに用意したものがこちら エボXのナンバーガーニッシュとそれに伴うウェルナットとネジですね つける前に仮合わせして曲面が合わないのでまともになるようにカッターで切って調整 …したつもりだけどまだ空いてるので気になったらやり直そう ウェルナットがこういう形なのでこれが入るようにバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年2月6日 17:31 ひいろ530さん
  • 車検対策 ヘッドライトを10000k→6000kに交換(その1)

    ヘッドライトが10000kのものを付けていますが、 そのままだと車検に通らないため、 6000kのものに交換します。 コルトのHIDは、 バンパーを外さないと交換できませんが、 僕は全部外すのが面倒なので、 バンパーをずらして行います。 まずはナンバープレートを外し、 その中に出てくるネジを外しま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年4月30日 22:33 mac verRさん
  • ブリッツ車高調異音対策

    車高調を入れてから気になっていたリアからのゴトゴト音の原因が判明しました。 スプリングをセットするアッパー側の矢印部分の出っ張りが、車高調のアジャスターに底突きしていました。 矢印のアジャスターの皿の内側に当たっていました。 異音対策にドーナツ型にカットした3mmの塩ビシート(4枚)と、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年6月25日 19:05 ボコ之助さん
  • 【前編】フロントハブとハブベアリングだけ交換動画あり

    2025年5月追記 工具が手元を離れ貸し出しは行なっていません。 工具の所在のお問い合わせにもお応えしかねます。 何卒ご了承ください。 ---------------------------------- 2024年10月追記 もし… 「SSTが借りれたら自分でフロントハブベアリング交換やりたい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年8月20日 22:26 こみわたさん
  • 車高調取付

    ずっと前に中古で買っていたTEINの車高調(FLEX Z)を半年後にようやく入れました. ダンパの抜けはなさそうです. 取り扱い説明書をTEINホームページで購入しましたが,無い部品がいくつかある(スラストワッシャやカラーなど)ことが判明し,追加で購入... 中古の悪いところですね さて,備忘録 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年12月31日 22:07 へっぽこ丸さん
  • キーレスの追加登録

    購入した当初からキーが一本しかなかったので増やしてみました。 鍵屋に行ったら純正ケーシングのブランクキーがあったのでそれでスペアキーを作ってもらいました。 また物理キーなしでもほしいなって思ったので今回リモコンを1個→3個に登録します。(といっても諸先輩方の復唱になります) 最初に現在登録して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年6月29日 23:39 ばらーとさん
  • ドア デッドニング(フロント・リア)②

    その後は、レジェトレックスを型どりし、切っていきます。 フロントドアで注意しておくのは、ひとつめスピーカー左下の穴です。 ここにはドリンクホルダーが来ますので、溝を作る必要があります。 型どりの際には少し余裕を持った方が良いでしょう。 また、右上の穴はドアレバーのケーブルが出ています。 写真のよ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月15日 11:43 ぽっぽ89さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)