三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント調整

    フロント キャンバー 5.6° トー アウト10分 リア キャンバー L3.3° R3.5° トー アウト10分 偏心ボルトをキャンセルし、穴位置の違うプレートを取替えてキャンバー調整するパーツをワンオフ製作してもらい装着しました ズレには大幅に強くなりましたが、コンマ1°2°の微調整は効きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 00:19 しろててさん
  • 雪に備えたアライメント調整

    毎年恒例の雪遊びに備えたトー調整を行います。 ガチでタイムを削りにいってる方々とは違い雪道で安定したら良いな程度のアバウトな調整です。 先ずはリアから アライメントをご自身で調整している方が見れば何をアホなことをと思われそうな写真です 足回りノーマル、トーコントロールアームだけ社外品を付けた私の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 14:45 山田山夫さん
  • アライメント調整

    TC1000の洗濯板でグチャグチャにされたのと、265/35-18の干渉対策で車高前後10mmづつくらい上げたので調整。 J-TEC強化カムも洗濯板インカットの衝撃には勝てなかった。 前 キャンバー 5.3° トー アウト10分 トータル20分 後ろ キャンバー 3.3° トー アウト10分  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 17:52 しろててさん
  • アライメント調整

    リアのロアアームとトレーリングアームをスーパーナウ製のピロブッシュにしたり、偏心ボルトを新品交換+J-TEC製強化カムプレート入れたので実施 フロント キャンバー 5.5° トー アウト10’ トータル20’ リア キャンバー3.1° トー テストでアウト10’ トータル20’ そういえばク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月22日 16:08 しろててさん
  • アライメント調整

    フロント キャンバー 5.1° トー アウト20′ トータル40′アウト リア キャンバー 3.5° トー ゼロ フロントトーアウトマシマシどんな感じになるかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 18:25 しろててさん
  • アライメント調整(2019/3/28)

    走行距離 142,244km アライメント調整実施 左前キャンバー 3°51‘ 右前キャンバー 4°02‘ 左前トー ±0mm 右前トー ±0mm 左後キャンバー 2°57‘ 右後キャンバー 3°09‘ 左後トー -0.1mm 右後トー -0.1mm 作業ショップ タイヤ館

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月29日 20:07 Rady@CP9Aさん
  • リアトーコン取り付け後の車高調整&アライメント調整

    前回の整備記録の続きということで書いていきます まず前後ともジャッキアップしたらタイヤを全て外す 車高調にはパーツクリーナーをぶっかけワイヤーブラシで砂利とかのゴミをひたすら落としていく 556をかけて皿を緩めここでようやく車高を調整できる 一度目は 前後とも30㎜まで落としてみた 横 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月9日 21:04 そりゃねえぜ伊藤=ITOU_ ...さん
  • アライメント調整

    アキラ先輩のお店でアライメント調整してきました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 14:54 オカズ君さん
  • リヤロアーアーム 偏心カム錆び、固着取り

    前回、車高調を着けた際に調整ボルトがボケていたのでWナットで応急処置してあったのを交換作業、強化品を右側を換えたので、左側も交換作業を始めると・・・ まあ、これが抜けない事。左側はマフラーが邪魔で叩けないので、リヤマフラーまで外して油を挿しながら叩く事、30分。やっと抜けました。ピン穴も棒ヤスリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 19:16 Hiramasa-Topさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)