三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フィラーネック交換

    燃料漏れの修理のため、給油口からのパイプを交換します。必ず、燃料キャップを開けて圧力を抜いてから作業します。 次にパイプのカバーを外すと、なんと凄い錆と泥の山! パイプを何とか外すと腐ってて折れました(笑) 取り付けは逆手順です。またABSセンサー警告灯点灯し点検をしたところ、右リアのABSセンサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月19日 10:25 たけ@リア充さん
  • K&Nエアクリーナー掃除

    去年の6月から掃除をしてないので洗います♪K&Nのパワークリーナーで汚れを落とします。 まんべんなくクリーナーを吹き掛けて、少し放置してから、50℃位のお湯で洗います。ここポイント♪ このように前のオイルが出てきます。ここでも慌てず浸しておきます。そして4.5回よくすすいで洗剤を落としていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月24日 08:06 オカズ君さん
  • タイミングベルト交換

    ホントは結構すぐエンジンオーバーホールするつもりだったんですが、サーキット走ってもオイル消費はほとんど無い。 また、来年あたりにDIYでのエンジンオーバーホールに挑戦予定であり、現在89000キロで年間2万キロペースなのでオーバーホールする前に10万キロ余裕で過ぎるため、渋々交換。 とりあえず先に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月11日 18:15 しろててさん
  • サイドシュー交換

    タイヤを外し、リアキャリパーを外します ローターが外れないときはドラム調整して緩めてから外します シューリターンスプリングを外します スプリングにはマーキングがされており左右でスプリングの強さが違いますので間違わないように保管します シューホールドピンのロックを外します -ドライバーを裏から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月14日 21:33 メタルジャンキーさん
  • 加圧式ブレーキエア抜き

    キノクニで売ってるパワーブリーダーたけぇな。 理屈は簡単だし作ってみた。 リザーブタンクキャップに穴を開けてエアカプラー取り付け。 ふつうのキャップと交換 コンプレッサーと接続。 レギュレーターで1キロちょっとまで減圧したエアを入れる。 あとはニップルを緩めるだけ。 出てくる一方なのでエア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年12月9日 23:32 しろててさん
  • エアコンフィルター交換

    エアコンフィルターの交換です。 何回も交換していますがそろそろ交換時期なので交換します。 ランエボⅥ、マキネンにはエアコンフィルターが付いていませんが、加工して付けることができます。 部品番号 MZ600136 価格3000円ぐらい ディーラーまたは純正部品を扱っている部品屋等で注文できます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月14日 20:11 タカエボさん
  • クランクプーリー交換

    CP9Aもクランクプーリーのダンパー割れが発生し始めたらしいので、ベルトと一緒に交換することにしました。 ディーラーで新品を取り寄せました。 テンショナーをグイっと緩めて、また締まらないようにロック用のドライバーを突っ込みます。 ボルトを4つ外すと、プーリーが取れます。 ちょっとひび割れしてますが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月1日 02:35 YAMAPさん
  • ステアリングラックブーツ交換(DIY)

    クラッチ交換途中でやりましたので、スペース上相当楽でした(苦笑。 とりあえず、タイロッドエンドを外しますので、白ペンでタイロッドエンドの位置をマークしておきます。 次に、古いブーツを外します。 クリップをペンチで挟んで抜き、バンドもペンチで緩めます。 そうすれば、ブーツを引き抜くことができますね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月11日 18:12 さとやん@GD1さん
  • 運転席側アシストグリップ取り付け

    今日は仕事がお昼すぎに終わりましたが、予定があってテールランプをLED化する時間がなかったため、別の作業をば・・・ Myエボは運転席側にフルバケを入れていて、乗り降りがしずらいので、アシストグリップを取り付けてみました。 アシストグリップの取り付けに必要な商品名、品番は以下の通りです。 商品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月24日 20:18 ねぎぼうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)