三菱 ランサーエボリューションIV

ユーザー評価: 3.79

三菱

ランサーエボリューションIV

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIV

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    Granz spec C 右フロント3ミリ&4ミリ 左フロント3ミリ&4ミリ 予備のアクレライトスポーツに交換。残量は7ミリ~8ミリ ピストン戻すとき、けっこう固かった。固着気味なのかな? そして、対応温度が400度までなので、止まらないエボになってしまった(o´∀`)b パラシュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 15:18 ヤァさんさん
  • ABSユニット撤去

    ABSユニット撤去の為に必要な部品です♪ これを使うと簡単に撤去可能です まずはユニットを撤去します ブレーキフルードがこぼれますので、養生しましょう♪ 取り敢えずパイプを繋いで、配管に無理がかからないように取り付けます すでに完成図ですが・・・ ただ取り付けただけだと、ブロックが宙に浮い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月28日 23:46 NIGHT MAREさん
  • 社外から純正へ

    リアブレーキパッド交換 http://blogs.yahoo.co.jp/tom4g63/36110542.html

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月20日 22:51 「遊び隊」隊長さん
  • ブレーキフルード交換

    車検毎に行っていたフルード交換ですが、今回は1年延びてようやく実施。 嫁のヘルプで交換。 一見すると交換前後でフルードの色に差が無いように見えますが、旧油はオレンジ色がかってます。(写真は新油) サイドブレーキ引きしろも調整。 (シュー側はそのまま)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月23日 22:03 がくがく仙人さん
  • フロントブレーキ16インチ化(実践編)

    GSR用のローターとして、DIXCELのSDタイプを購入。 先回固着防止のために塗布したグリス除去と、錆落としを実施。 左側2ケがGSR(16インチ)用キャリパーサポート。右側のRS用とは径方向のピッチが異なります。 各ピンにグリスを塗布し、ピン穴およびブーツ内にもグリスを入れておきます。 パッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月30日 21:56 がくがく仙人さん
  • フロントブレーキ16インチ化(準備編)

    ローター固着のため16インチ化を断念して2年。ネットで固着外しの好事例があったので、再トライしました。方法としてはパワステの力を利用するというもの。 車体とローターの間にジャッキをかまして、ハンドルを切ることによりローター外側に向かって静荷重を掛けるというやり方です。 ローターがハブ面から浮いてき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月10日 22:25 がくがく仙人さん
  • フロントキャリパーオーバーホール-3

    ぐるっと一周したら、溝にしっかりハマっているか確認してから、ゴミが付着しない様にブーツ外側のグリスを拭き取ります。 そのあとに最後までピストンを押し込みます。 ブーツ止める金具をはめて完了 2個やったら終わり。 EGシビックのピストン1個のキャリパーより楽ちんです。 リペア部品。 ブレーキラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月8日 22:31 Gisukeさん
  • フロントキャリパーオーバーホール-2

    取り外されたゴム達。 ピストン、キャパー止めていたボルト、ブレーキラインのボルト、ブリーダー。 ワイヤーなどで綺麗に磨いて上げて、グリスアップします。 キャリパー側もそんなにひどくない。 先の丸いドライバーやワイヤーなどで錆び・汚れを落とし、水洗いしてからパーツクリーナーで再度洗浄します。 溝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 22:16 Gisukeさん
  • フロントキャリパーオーバーホール-1

    フロントキャリパーオーバーホールしまっす! ブレーキラインボルト14ミリをゆるめます。 まだ外さない。 キャリパー止めているボルト17ミリをゆるめて、下だけ外す。 ブレーキパットを外して写真のようにセットして、エアー設備がないのでブレーキペダルを何度も踏みこみ、ブレーキピストンを出来るだけ出します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月8日 21:57 Gisukeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)