三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - RVR

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    作業写真ありません 一人作業で写真は厳しいです。 ごめんなさいm(_ _;)m GA4Wのフロント用はF514です。 画像は拾い物 納車から3年後に一度ディクセルのXに変えてるので、約3年で交換です。 前回からの距離が忘れてたしまいましたが、 ロータもスリット付いたりしてたので、減りが早いようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月30日 00:29 進化6@RVRさん
  • リコール修理[改善対策No.613]

    ■不具合の部位(部品名)  制動装置(衝突被害軽減ブレーキシステム) ■不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因  衝突被害軽減ブレーキシステムにおいて、コントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、前方の物体や影を歩行者と誤検知し、警告表示とともに警報ブレーキ(運転者 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 17:43 ととのすけさん
  • N73WG)リアブレーキキャリパーOH 3/3

    キャリパーを戻す前にスライドピンブーツ(片側2ヶ所)を交換します。付いてるものは毟るようにすれば簡単に外せますが、ゴムがぼろぼろになっている場合はもげてしまう事もあります。 怖い場合は、ゴムを侵さない潤滑剤(ワコーズのラスペネなど。クレ5-56は無香性のみ)を吹いておくのも一つの手です。 もげた場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 04:33 seriさん
  • N73WG)リアブレーキキャリパーOH 2/3

    ここまで引き出せたら簡単に外せます。サークリップが溝から外れない場合は差し込む場所を変えるなどします。 サークリップとダストブーツを外したところ。ピストンシールより外側が錆びてます。錆が多いので、落としていきます。 このままだと作業しづらいのでキャリパーをデフ側にスライドさせて抜きます。サークリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 04:33 seriさん
  • N73WG)リアブレーキキャリパーOH 1/3

    前に続いて後ろのブレーキキャリパーもOHしますよ~。 オーバーホールキットはフロントに合わせて制研化学工業のシールキットです。(写真は部品が1つ足りてませんが、ちゃんと入ってました) 社外シールキットあるあるですが、ブリーダーキャップは使えませんでした。長すぎて多分外れるやつ… ジャッキアップし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月2日 04:33 seriさん
  • N60/70系)前ブレーキキャリパOH 3/3

    キャリパーの作業が終わったら、スライドピンのブーツとブッシュを交換します。キャリパーをスライドさせて取り外したらローターの上に載せておきます。スライドピンのグリスをふき取って新しいグリス(赤)を塗っておきます。 スライドピンブーツをシールキットの物と交換します。引っ張れば抜けます。新しいブーツの内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 03:54 seriさん
  • N60/70系)前ブレーキキャリパOH 2/3

    錆が深いようならピストンも交換しなきゃいけないんですが、耐水ペーパーですんなりと落ちたのでこのまま続投してもらいます。 あまり粗い番手でやするとピストンが痩せちゃうので、個人的には800番までが限度かな?とか思ってます。 キャリパーに残っているブーツを取り外します。 ブーツリングで止まっているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 03:54 seriさん
  • N60/70系)前ブレーキキャリパOH 1/3

    左・前後のブレーキが引きずってる感じだったのでシール類の交換、俗に言うオーバーホールをします。 ジャッキアップしてホイールを外したらブレーキホースがダンパーに留められているので、これを外します。クリップを外すか、クリップが留まってるブラケットを外すかの2択ですが、自分は作業が簡単なのでブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 03:53 seriさん
  • フロントブレーキローター・パット交換

    例によって写真が・・・ とりあえずタイヤ外す所は割愛で、 馬(ジャッキスタンド)を掛けて作業開始です。 先にパット外します14のラチェットに延長してテコの力でエイヤ~と パット外した後はキャリパーを17で こちらもエイヤ~と・・・はい、しりもちつきました(笑) キャリパー外したらブレーキホースに重 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 20:13 進化6@RVRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)