日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 純正リアショックアブソーバー交換(中・後期 低走行品)

    前回(2年前)、中後期タイプに変更する際、走行距離が不明のものを入手し装着していましたが、最近、走行時にコトコト音が発生。 おそらく、発生源はショックアブソーバーと思うが、4輪のどこから発生しているか判別できず。 前回入手したものが走行距離不明品だったため、昨年、低走行品(2万キロ台)を1台分入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月21日 23:31 バナナテールさん
  • Z33 切角アップ②

    運転席側のタイロッドはワッシャー 助手席側のタイロッドはアダプター ちなみにこの車両はサーキットオンリーのドリフトオンリーなのでステアリングラックブーツは付けない 競技車両と同様の考え この後にするトー調整がかなりめんどくさかったw ナックルストッパーはカット 少し多めにカットしておい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 08:09 フォーミュラEさん
  • Z33 切角アップ①

    Z33は切角が少ないので対策します。 外側39°の切角 内側29°の切角 使用するのはgktechのアングルキット アッカーマンの偏心は外側を選択 取付前 取付後 ダストブーツが変形する設計ミスw 運転席側は付属のワッシャーを入れて、ネジロック剤を塗って固定 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月18日 18:11 フォーミュラEさん
  • リア車高調 コイルオーバー化

    リアの車高調はコイルオーバー化します。 ショックとコイルが別やと車高調整が大変やし 何よりトーコンアームを入れたいのでコイルオーバー化は必須 純正ショック外します。 バネも外します。 バネがなくなると変な形のアームでしかない リアのショックは押してもほとんど戻ってこないぐらい抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 17:46 フォーミュラEさん
  • フロント車高調交換

    ファイナルコネクションの車高調 リアはコイルオーバー化します。 一応24段階の減衰調整できる ファイコネをドリ車に入れたことないから走りは未知数 純正のショック外します。 アッパー外すと楽 運転席側はコイルコンプレッサーで潰さないと取れなかった。 純正と車高調の比較 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月16日 11:54 フォーミュラEさん
  • フロント足回り更新2

    画像上部がフロント側です。 タイロットをガッチリ縮めても トーインが解消しません。 調整用ロッドを短くする必要があります。 おおよそ、25mmカットすれば センター付近の角度が出そうです。 ボルト、ナット双方を 高速カッターでカットしました。 カットのお陰で トーアウトにもっていけました。 三角形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 22:42 車下の住人さん
  • スタビリンク(フロント)交換

    車高調も交換後落ち着いてきて非常に快適な状態ですがどうも走行中にフロント部から「ギシギシッ、ギシギシッ!」と聞こえます。 いろいろと原因を考えてまだ14万キロ突破しているのに交換していないパーツが1つ!フロントスタビリンクです。 リアはデフ降ろした時に交換してます。 という事でパーツのオーダーです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月11日 13:49 じょーじぃさん
  • ステアリング全切りでバキッ!(異音).2

    スタビリンクの交換で異音が収まったと思ったら今度はゴッ!と鳴り始めた。フロア下に石が当たったような音です。 フロントを持ち上げてタイヤの前後を持って揺らしたらガタがあったので、多分タイロッドかエンドと思い車屋さんに追加で調べてもらいエンドを交換。 エンドを交換したけど変化ナシ。 ボールジョイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月14日 13:35 ポンコツ工作室さん
  • 車高調 TEIN FLEX Z装着

    パナスポーツC5CⅡはローダウンで履いてこそ映えるので、車高調を導入。私はフェンダー~タイヤのクリアランスをミリ単位で調整するので、ダウンサスでは無く車高調が必須です。 Z32用の車高調は選択肢がだいぶ限られるようになりました。当初アラゴスタを検討しましたが、納期に時間がかかるのと、ボディ補剛をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 00:24 ふGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)