日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 制振スプレー

    リア周りを中心にいろいろデッドニング処理をしましたが、セダンの静粛性はありません、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 22:08 egu352さん
  • ラゲッジルーム静音化

    ロードノイズが耳障りなので、作業しやすそうだったラゲッジルームからやってみました。 先達の整備手帳を拝見して、ここまではバラせました。 だがしかし… 赤丸部に樹脂ナットがいらっしゃる。 しかも完全に舐めていて外れず。 仕方なくドリルを使って黄丸部を切り取りました。 ブチル+アルミの制振シートで低 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月7日 00:14 BUTCHERさん
  • ミッションノイズ対策

    センターコンソールを適当に取っ払って、車体の鉄板側にレアルシルトアブソーブを貼りました。 写真は撮り忘れましたが、取っ払ったセンターコンソールにはエプトシーラを満遍なく貼り付けました。 ここまでやってあげればSLRの強化ミッションマウントでも街乗り使用で、まあ我慢出来ると思います。 今までは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月4日 22:17 ばしたか_Z33さん
  • BOSE 自動音量調整機能解除

    1、、ステアリングコラム下パネルを軽く剥がす (タッピングビス4つで固定) 2、、集音マイクに繋がるカプラーを外す 3、、パネルを戻して終了 集音マイクと、そのカプラー(キャラメル色) 集音マイク

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月30日 12:22 黒ぽん@ポンタさん
  • フロアマット下 遮音シート(適当)

    整備手帳150回目です。 こないだ買ったダイケンの遮音シートが大量に余ってるので足元にでもと思い敷くことに。 このシートの裏表はよくわかりません。 私はゴムの方を上にするのでフロアマットを裏返しにしてラインを引きました。 ラインに沿ってカットします。 カット後 寒いのとそんなに効果を求めてない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月14日 20:52 kayishiさん
  • 左右足元 デッドニング 素人

    制振材これ 穴が… 塞ぎました。 助手席側… 流石左手ハンドルに対応して運転手側と同じ穴が空いてました。 全て塞ぎました。 写真には写ってないですが左上にも大きな穴がありました。 そして、またまたダイケン遮音シート登場 遮音シートを留めるのにこの音楽計画のテープを使用。 こんな感じで塞ぎました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月9日 19:26 kayishiさん
  • ラゲッジルーム ダイケン遮音シート

    ホームセンターにて3000円くらいでゲット。 ラゲッジマットに合わせて線を引きます。 線に沿ってチョキチョキします。 敷きます。 スペアタイヤの上のプラスチックボードの上に敷きその上にペラペラのマット。その上に純正オプションのラゲッジマット。その上に純正オプションのラゲッジボードを敷きました。 な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月9日 19:06 kayishiさん
  • ラゲッジルーム 静音計画実施

    もー少しで春なんで色々とパーツはあるのですが、ホイール、ホイールキャップやエンブレムなど外装系… 春にならないと付けないので今は内装をメインに… というわけで、以前に素人の私がドアのデッドニングをした訳ですが効果があった為今回は後ろをメインにやっていこうかなと思いました。 用意したのはこれ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月9日 18:59 kayishiさん
  • 遮音にまつわるエトセトラ

    暖かくなってきました・・・ トランクに放置していたデッドニング部材の余りを使用してドアデッドニングをします。 ガラス外しはドキドキ。 制振材と吸音材を貼ります。 パネルを付けて、少し制振材をペタっと。 なぜここか? 凹んでたからです。 どこに貼ればいいか?よくわかんないんで適当です。 しゃもじでグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年4月5日 02:31 ソアラコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)