日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リフレクターデイライト化(失敗)

    秋葉原でこんなものを買ってきました。 COBのバーです。30cmに球が80個も入っています。 クリアサイドマーカーの中を割って埋め込みます。 爆光です✨!!! まるでフォグランプ!夜に走る時もこれで完璧👍👍👍👍と思いきや… いけるかと思っていた放熱ですが、やはり裏のアルミ板だけでは不十分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 00:35 ms_toujouさん
  • ウォッシャータンクの補修

    実は車検でウォッシャー液が出ず アウトになりやしたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ とりあえず外してスポンジでゴシゴシ 半分洗った かなり真っ黒 ポンプは液漏れが治りそうになく 無理矢理バラした感じ ダメじゃ タンクはそのまま使いたいのでポンプだけ ヤフオクで探します ありました! 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 00:45 AGITΩさん
  • タワーバーの3ドットをLEDで光らせる。

    部品の調達 ・砲弾型LED3ミリを 6個 ・定電流ダイオード 2個 ・ロッカースイッチ 1個 送料込で480円 点灯の確認とつなぎ間違いをしないように カソードがマイナス 一番左のLEDは砲弾部分をフラットに削った物 今回は光を拡散させるため全て削る。 リューターで3ミリの穴をあけて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月8日 16:52 カスカべさん
  • エアバッグ警告灯点滅対策

    サイドエアバッグ用のダミー抵抗をエレクトロタップで接続していますが、時々接触不良を起こしてメータ内の警告灯が点滅します。。。 被覆をムキムキして・・・ ダミー抵抗をクルクルして・・・ ハンダ付けしてやりました。。。 絶縁して・・・ 椅子の下で暴れないようシートレールに縛り付けました。。。 とある儀 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 17:01 えふ・はらさん
  • Blind Side Camera インストール

    Zの左後方視界はご覧の通りほぼ0の為、車線変更時目視確認が厳しく補助ミラーで対応していました。 しかし安全性を向上させるべく自分で考えたシステムを取り付けました。 楽天でポチったCCDカメラ2980円 同じく楽天でポチった液晶モニター付バックミラー 5800円 これで死角をカバーします。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月7日 23:03 Black Cherry Zさん
  • ウインカーレギュレーター熱対策

    ウインカーをLEDにしてますがハイフラ防止はレギュレーターを使ってます。 ここ数年、レギュレーターが上手く作動してくれず?、ハイフラになります。 それも決まって夏の暑い時期。。。 暑い時期にダメで寒い時期は大丈夫と言う事は原因は熱ですかね。。。(-.-;)y-~~~ というわけでこんなのを買 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 15:10 まっ黒猫さん
  • バンパー交換のための字光式ナンバー配線加工

    フロントバンパーを交換しようと思い、現物検証していたところ、ナンバープレートに問題が発覚! 中古でZ33を購入する際に憧れだった字光式ナンバーにしてもらいましたが、配線はポジションランプからカニで分岐し、ナンバープレートと直結されていました。 配線を一旦切断して、コネクタで接続することにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 23:43 BUTCHERさん
  • 夢のフットランプ

    構想から約4ヶ月経ちましたが、材料を手に入れたので自作。安く済ませたいのと市販のフットライトではアンバー色が無いので仕方なく。 とりあえず半田付けで直列回路にしてホームセンターの適当な枠に接着剤で着けました。 取付の前後で全く違った雰囲気になってお気に入りです♪ ルームランプ連動マイナス線は助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 02:55 はらぐーZさん
  • ドアロック アンサーバック

    いきなり完成ですみません(汗) あまりにも暑いので写真撮るとこ忘れてました。 多くの皆様のz33のアンサーバック取り付けを見て良いなと参考に取り付けました。 車内に配線通すのにタイヤハウスカバーを外すのが面倒で一番苦労気がします。(なぜかハブボルト一本ナメるし… とりあえず手持ちのアラームスピー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月30日 20:19 ぜとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)