日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 社外ヘッドライトにLEDチューブを突っ込んでみた!

    こちらのヘッドライト 某オークションで大体3万円位で売ってます しかしこちら… HIDじゃない上に元々ついている5連LEDは寿命が物凄く短いという欠点を持っています。 更に言えば光軸が明後日の方向に向いてます 光軸は光軸調整のネジを回せばOKです 5連LEDはT10が使えるので差し替えます H ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月27日 23:39 しまさん・Z33さん
  • ちょこっと

    ネジを外すと静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 22:29 swimhiroさん
  • 機能拡張2

    以前取付けたヘッドアップディスプレイですが、エンジンを掛けると連動して電源が入ります。 本体にスイッチが付いているので必要の無い時はOFFにできるのですが、取り付けた場所が悪く手軽にON・OFFできないのでステアリングスイッチに連動させました。 今まで一番下のボタンだけ使っていませんでしたが、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月2日 16:45 ロッキードさん
  • VDC完全OFFスイッチ追加

    ABSを除く車両の電子制御装置を完全にOFFにするためのスイッチを追加接続しました。 車両に標準装備のVDC・OFFスイッチを押しただけではトラクションコントロール機能だけは残ってしまいますので、厳密にはトラクションコントロールカット作業になります。 スイッチだけは以前から付けていたのですが、配線 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年12月13日 16:39 ロッキードさん
  • モバイルルーターを自動でON/OFFしてくれるお喋り基板製作

    搭載しているコンピュータ(RaspberryPI)をネットに接続するのにモバイルルータを使っているのですが、このルータのON/OFFを手動でやるのがずっと嫌でした。そこでキーON/OFFに連動してルーターのボタンを操作してくれる回路を自作しました。ついでに「システム起動」とか「ルーターON」とか喋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月11日 21:02 πzさん
  • VDC完全カットスイッチ取り付け

    エーモンの日産純正風プッシュスイッチをVDC完全カットスイッチに利用しました。 純正のVDC解除スイッチの左側の空きスペースにインストール、違和感なし。 純正のVDC解除スイッチだと、写真のように「VDC」のランプしか点灯しませんが、、、 シフトレバー付近のGセンサーにカットスイッチを割り込ませて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月25日 22:32 山ちゃん777さん
  • 4チャンネルワイヤレスリモコンスイッチ改造

    電装品を配線無しで遠隔操作できるリモコンスイッチユニットを入手しました。 こちらは4チャンネルの物で、予備も含めて2台入手したのですが、どちらも同じ製品(リモコンの周波数も同じ)なので、2台同時に使うと混線し、1つのリモコンで2台とも同じ動きをしてしまいます。 つまりこのままでは、車1台にこちらの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月20日 21:02 ロッキードさん
  • エーモンNo1622 No1635 改

    今回のリアフォグ配線に関していろいろとスイッチを検討しました。エーモンのNo1622貼り付けプッシュ照光スイッチ(ON/OFF) http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1622 このON時照光を利用したかったのですがいかんせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 14:48 ココロオドルさん
  • マップランプリメイク

    基板を必要なサイズに切り出しました。 あんまり意味無いかもしれないけどメッキのシートを貼ってみました。 今回は砲弾ではなく、Fluxを使いました。 前回の12個から21個に増えました。 ついでにへたくそな裏側も。 ここで半田し忘れたところがあって最初点灯しなかった。 今回は助手席側と運転席側で分け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 22:27 さめさいだーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)