日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.23

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

Z33搭載 VQ35DE 変遷 - フェアレディZ

 
イイね!  
ここはZスレ

Z33搭載 VQ35DE 変遷

ここはZスレ [質問者] 2006/09/01 13:14

マイチェン後は、かなり変更になってますね。
例のお方がよく、エルグランドと同じとか何とか言ってますが
ここまでくると別物ですね。


VQ35DE 変遷
             初期型       35アニバ      現行型
MAXパワー(PS/rpm) 280/6200 280/6400 294/6400
MAXトルク(kg-m/rpm) 37.0/4800 35.7/4800 35.7/4800
レブリミット(rpm) 6600 7000 7000
ピストン - Pリング張力up   ←
コンロッド           -        コンロッドボルト強化     ← 

排気eVTC     無し         あり         ←
バルタイ z気 開/閉(°)  -6~29/64~29 -2~33/70~35 ←
排気 開/閉(°) 52固定/8固定   70~35/-2~33 ←
カム バルブ開閉(吸/排)   238/240 248/248        ←
   リフト量(吸/排mm)  9.2/9.19 10.2/10.2 ←   
 オーバーラップ(°)     2~37 -4~66 ← 

バルブスプリング - 高回転対応        ←
オイルポンプ            -          高回転対応        ←
オイルパン            -      バッフルプレート追加      ←
インテークマニホールド     -     ポート拡大開口部拡大     ←
エアダクト         80mm       80mm         90mm
レゾネーター          あり        あり          無し 
エアクリーナーBOX    -    エアガイドファンネル拡大延長    ←

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:886449 2006/09/01 13:14

    言い訳が・・・苦しいな。

    300踏み

    Zのトピに居るのは自由だが、S2000のトピには絶対にこないでくださいね。

    高回転型のカムのみって・・・作動ピンを外しVTECを無効にしたら、あなた・・・当たらないって(笑)ロッカーアームに。

    S2000もZ33も別物で比較するものでも無いし、オーナーは比較なんてしないのにある特定の一部の人のコメントでS2000が駄車に思われるのが許せないなぁ。

    c○nc○n2121にはS2000の話とF20Cの話はしないで頂ければありがたい。HONDAの名誉のためにも、日産の名誉のためにも




  • コメントID:886448 2006/09/01 13:05

    concon2121自身が、恥をかいているだけ。
    しかも、4年以上。

    車ごときで人生が変わる薄ぅ~いペラペラ人生だよな。

  • コメントID:886447 2006/09/01 12:20


    >はてな?



     君がS2000乗りであるのかの真実はともかく、現状でも「下のトルクが・・・」なぞとS2000の批判と言えばそれが大合唱のごとく渦巻いておいたものを高回転側のカムのみでF20Cを世に問えば、それこそ一般人が乗るようなシロモノでは無くなるほどのピーキーなエンジンとなるのは確実じゃ。

     更に「VTEC」っちゅーのは単なる高回転エンジン作成の為にある技術にあらず、そもそもが燃焼効率を高める技術であるからして現状でもホンダエンジンの基幹となっておるし、他社も可変バルブタイミング、リフト量をコントロールするVTECもどきの技術が多様されておるのじゃ。

     


     で、ワシはS2000を辱めておるのではない、君らの心が勝手にそうvい込んでおるだけじゃ、ココは個人の意見を書き込むであるからして、他人の個人的意見に左右されるようではおバカ丸出しじゃゾイ(笑)

  • コメントID:886446 2006/09/01 12:00

    またものの見事に釣れたな(笑)

    すまん・・・ワシS2000乗りなのだが、ノーマルカムで仮にVTECを外したとしても公道ではとても乗れるような代物だと思うぞ。

    S2000を持っておられないようなので、カムの話しても分からないと思うが・・・・・

    まあ、確かにノーマルカムでもリフト量は高い方だが。

    S2000乗りであろうとなかろうと、S2000を辱める行為はやめて下さい。

    では。

  • コメントID:886445 2006/09/01 08:23


    偽ポルシェオーナーがバレた時のように、ゲロしちまいな。

    F430もついホラ吹きましたってな。w

  • コメントID:886444 2006/09/01 07:41

    スパイダーは納車されたか~?
    まともに答えてるのはあんただけなんだろ?
    早く答えてよ~!

  • コメントID:886443 2006/09/01 01:22


     はてな?



    >>VTECを外して官能的なエンジンに
    >なるか試してみてもいいのでは?



     ぶっわっははは!!
    君はバ○じゃな、VTECを外すじゃと?VTECっちゅーものを採用する意味を極めて簡単に説明すれば「高回転エンジン」における常用域のトルクの確保が目的であるのじゃ。

     つまりF20CでVTEC無しで9000回転を実現すれば、単に常用域で今より更にスカスカのトルクになるのみ、大昔のレーシングエンジンのごとく高回転のみを使用するのが前提のピーキー極まりないエンジンになるのみ、公道ではとても乗れるような代物でなくなるだけじゃ(笑)

     よって、「今より官能的になるか」ちゅー回答は、高回転を維持し続ける走り限定であればVTECが有ろうが無かろう何ら変わるまいて。

  • コメントID:886442 2006/09/01 00:59


    ガソタンク



    >ひっそりしすぎでない?



     その通りじゃ!!
    S2000は日本市場では微妙な存在であるが、北米、欧州ではいまだにスポーツカーとして高評価を受けておるのじゃが、いかんせんZ33のごとく万人向けの「スポーティーカー」あらず、明確なホンダスタイルを貫いた個性ありき「スポーツカー」であるからしてマニア受け、つまり「ひっそり」と好きな者の間で絶大なる支持を受けるクルマであるのじゃ。


     君、良いこと言うのう(笑)

  • コメントID:886441 2006/08/31 20:42

    ものの見事に釣れた(笑)
    そして必死だな

    では、VTECを外して官能的なエンジンになるか試してみてもいいのでは?(笑)

    F20の名前をやめればよかったものの・・・

  • コメントID:886440 2006/08/31 19:20

    >スポーツカー専用エンジンF20C、特別感あり、突出した世界観を持ち合わせる魅力あり

    なら、世界中で絶賛され、売れそうだが。

    うれてる?
    うけてる?

    ひっそりしすぎでない?

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)