日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • スカッフプレートの取り付け

    梅雨の晴れ間を待って、購入してあった「スカッフプレート」を、やっと装着しました✨。 Amazonから届いた、スカッフプレートです。 相変わらず、モノに対して、ずいぶん大きな段ボールケースですね~(笑)💦。 開梱し、中身を確認。 スカッフプレートよりちょっと大きめのスリムな段ボールケースが入ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年6月15日 19:52 IS正くんさん
  • ハセプロマジカルアート シングルステッチシート・ブルー 貼り付・その2

    以前フローティングコンソールに施工したブルーステッチですが、もう少し増やしてみました。 まずはダッシュボード助手席側。 次にダッシュボード運転席側。 ステッチシートが余ったので後席ドアアームレストにも追加。 ダッシュボードはオーラは布製パッドになってますからノートの場合もこの部品を外してカーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年2月7日 20:50 ねこ1さん
  • 運転席周り 化粧パネル取り外し(備忘録)

    異音対策として、ケーブルの引き留めや異音の原因となりそうなコネクター類の保護をした際、運転席周りのパネルを外したので備忘録として残します。 センターパネルは、赤丸の箇所を上から順番に手前に引っ張ると外れます。(クリップ止め) パネルを外す際に、ハザードランプのコネクターを外すのを忘れない様に注意し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年10月23日 09:16 shizunobu1020さん
  • グローブボックス付近の異音対策

    グローブボックス付近から、まだ異音が時々するので、対策します。 グローブボックスを外す為に、先ずは下部グローブボックスを開けて、赤丸の部分みを押込みながら手前に、引くとグローブボックスの扉が外れます。 その後、青丸の部分のネジ2つを外します。 扉が外れたら、赤丸のネジを外しボックスを引っ張ると外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月13日 12:18 shizunobu1020さん
  • エアコン裏のハーネス関係の整理(異音対策)

    エアコンの操作パネルを外します。 先ずは、センターパネルを外します。 クリップで留まっているだけなので、上の2箇所を前方向に引っ張り、きっかけを作り、中央⇒下側と引っ張れば外れます。 ※注意:パネルを外す際に、ハザードランプスイッチのコネクタに注意を払いながら外します。 エアコン操作パネルは、赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月13日 11:15 shizunobu1020さん
  • メーターの周り塗る

    取り外して中性洗剤で洗い 下塗りを行い ワインレッド染めQで重ね塗りを‥ 70mlスプレーでは足りんかった‥また後日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月4日 21:37 ぼくどらいもんさん
  • キッキングトリム保護

    足元の内装トリムが傷付きやすいのでカーボン調カッティングシートで保護しました。ビフォー① ビフォー② 前側外れてますね。何があったのか… アフター① アフター② PP相手では十分な粘着力が出ず、凹曲面ではすぐに剥がれてしまいました。仕方ないので平面に近い部分だけ貼りました。 見た目は微妙ですが少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月1日 14:55 Rei@さん
  • 内貼りの補修(浮き・剥がれ)

    連日の酷暑で、茶色のドア内貼りが浮き、剥がれて来たので、両面テープで貼り直しました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ 写真は補修後です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月10日 07:57 shizunobu1020さん
  • 室内にアルミテープ除電

    デフロスターにアルミテープ除電をしましたが、時間が余ったので、コッペパパさんがやっていた室内除電を参考にあちこちにアルミテープ貼ってみます😃👍 写真のテープを大量に切っておきました。 脚元の内装の縁に 今更ながらブレーキペダルに アクセルペダルにも、 ここはだいぶ前に貼ろうと思ってましたが、す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年10月18日 00:23 HIDE4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)