日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 初弄りぃ〜〜

    昨年に購入していました。 ニードルフェルトです。 初弄りのネタです。 今回はサクサクッとはいきません。 アウターバッフルが‼️ またも‼️ネジダラけ〜〜♪ ネジダラけ〜〜♪ 久々の青〜〜♪ インナーバッフルがおったまげ‼️〜〜 バラしていくとぶつけてヤバイやつはダッシュへ! 以前にやっておいた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月3日 21:35 ideyanさん
  • 暇つぶしのおまじない

    少し前から右のツイーターから音が聞こえない⁉️ 本日点検で車から外してきて自宅のパッシブで確認したところ? 鳴っておるではないか‼️(⌒▽⌒) ラッキ〜〜(⌒▽⌒)‼️ って原因は? これ以上は雨でヤンピコンピです。 暇なんでまじないデッド二ングです。 ミラー裏のカバーに短冊状のレジェットレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月4日 15:21 ideyanさん
  • フロントスピーカーお手軽デットニング

    一年ほど前にフロントスピーカーを替えてニヤニヤしてましたが、皆さんのデットニング整備手帳を見てるうちに自分もやってみたくなり、バッフルボードとデットニングキットを通販で手に入れて施工してみました 施工前はこんな感じです いろんな所から音が漏れまくり、共鳴しまくりでした それでもニヤニヤしてた自分( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 21:31 tsukkeeさん
  • お手軽ドアデッドニング

    フロント・リアとスピーカー交換を行った際に、エーモン音楽計画「ボーカルはっきりキット」でお手軽なデッドニングを実施してみました♪ フロント側の「背面吸音材」の様子です♪ 「ポイント制振材」のスペースが見当たらず、適当に貼り付けました(笑) 「周辺防音テープ」は純正の更に外側に貼ってみました♪ 続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 22:40 ゆうくまさん
  • バッフルの強度アップ

    アルパインのバッフルから変更して、さらに強度があるバッフルに交換しました。 まずは、周りのスポンジを外します。 外れました。 スピーカーを外して、配線も覚えておいて外します。 こちらを交換します。 交換完了しました。 ついでに、アクワイエの制振材をバッフルの周りに貼り付けました。 これは、かなり効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月25日 17:22 あっちゃん セレナさん
  • バックドアデッドニングその2

    100円ショップで売っている スタンプです 文字を自由に組み込み出来て入れ替えられます( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ 結構好きです バックドア内張りのなおさら裏側|_ ̄))ソォーッ 見る人はいませんが ちょっと遊んでみます 変人ですので(= ̄∇ ̄=) ニィ 早い話が押し型です 英語は正確なのかわかり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月23日 21:01 我楽多工房さん
  • バックドアデッドニング

    リアにサブウーハーを載せているので ビビり音が出るなー(  ̄_ ̄)ボー なんて思いながら 何年たつでしょう ここは一念発起して(*^-^) ホームセンターにて材料を購入 2㎜厚 40m幅のブチルテープと50ミリ幅アルミテープ フロントドアデッドニングの時と同じです プラビスとハンドルのネジを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月23日 20:34 我楽多工房さん
  • リアハッチデットニング

    本日雨模様でした。 止み間を狙ってやってみました。 みん友のたまちゃんコーヒー牛乳さんの整備手帳を参考に、私のウーハーももっとフロントに定位するかなってという目的でした。 まず、リアハッチの内張りバラします。 見事な薄々の鉄板‼️ レジェットレックスの大判半分使用します。 とにかく叩いて高い音が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年8月30日 17:33 ideyanさん
  • 【C26】オイル交換とデッドニング(今回は助手席)

    76100kmでオイル交換。 いつものお店でいつものザーレン。 先日交換したばかりのピレリ・ドラゴン、知り合いの評価は悪かったですが、使ってみると全く問題ありません。 ノイズ、グリップ、ウエットと普通に走る分には全く気になりません。 あとは寿命です。 先週に引き続き、今回は助手席のデッドニング。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月25日 22:27 輪人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)