ボディ加工 - 整備手帳 - シルビア
-
配線穴を塞ぐ (助手席側ホイールハウス)
助手席側のホイールハウス。 使わないので穴を塞ぎます。 助手席側は60Φくらい。 うちのは元々は配線通っていなくてゴムで蓋されていたんですが、以前ヒューズボックス移設したときに左灯火類やエアフロなどの配線をここから通していました。 でもこれらの配線違うとこから通すことにしたので穴が不要になりま ...
難易度
2025年3月30日 20:06 pozio@ぷっさんさん -
下回り補修 ~その3 ブッシュ交換編~
20年経ってもまだ千切れてはないブッシュですが、いつ切れるかわからない…というかメンバーなんてもう外したくないので、この機にnismoの強化ブッシュに交換します! というか、純正部品は供給無いんですけどね… ブッシュ交換の最大の難所が一番最初に来ます。 ブッシュを抜こうにもツバがあるお陰で圧入用 ...
難易度
2024年10月18日 00:50 莓の葉っぱ@かずさん -
フロントバンパー外れ応急処置(タイラップが無い時)
なんと悲しいことにPAの駐車枠からバックしようとして、頭を振った時に隣接する縁石にフロントバンパーを引っ掛けてしまいました。。。 ネジ穴が割れてガバガバになってしまい、揺れで地面に擦ってしまい、このままでは安全に走行できないので応急処置をしたいと思います。 ※今回の方法はあくまで安全な場所まで ...
難易度
2024年6月10日 02:13 Kumampetさん -
タイヤハウスクラック初心者初溶接②
昨日の続きでタイヤハウスの左側です、こっちの方が亀裂部分が長いようです、とりあえず塗装を剥がし、 昨日よりは時間が早くできたけどダマにはなってる模様、一度連続で溶接してみたら見事に解けた?抜けた?のでやっぱり点付けっぽい方法で少しづつ付けました、 亀裂の部分もYoutubeの見様見真似でナントカ埋 ...
難易度
2023年5月2日 16:04 editaさん -
タイヤハウスクラック初心者初溶接
以前からタイヤハウスにクラックがありましたモンで、先日溶接機を買って、練習は端材で1回しかせず('〇')、今日は本番でした、電圧電流の設定が分からず見事に点々の溶接になりましたようです(^―^) 最初に穴あけてしまったところをナントカ埋めることができましたようです、埋めた部分だけだいぶ分厚くなって ...
難易度
2023年5月1日 17:59 editaさん -
給油口付近の防水処理🚗🔧
仕事納め翌日に年末の洗車をした時に気になったシール材の劣化🚗😓💧 特に気になったのは給油口下側と、トランク入口左右部分のシール材部分🚗💧 本来はシール材でやるのでしょうが、緊急オペです🏥🚑️ 今回は給油口だけヤリます🚗🔧 よく見るとひび割れています🚗💧 この割れ目から侵入 ...
難易度
2022年12月30日 12:52 吉川こーじさん -
トランク内の錆確認しました
前回、トランク内の錆落とし・ジンク塗料を塗って期間が経過した為、マット等を外して再確認して見ましたところ、一寸雨漏りがまたしてたのでハイマウントの隙間をシリコンで埋めてから錆止め塗っておきました、写真は撮り忘れました!ついでにテンパータイヤ?のエアーが抜けていたので入れておきました。 写真を翌 ...
難易度
2022年11月22日 21:03 editaさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 シルビア KENWOODオーディオ キーレス ETC(埼玉県)
250.0万円(税込)
-
アウディ A5スポーツバック 150台限定車 後期 マトリクスLEDヘッドラ(愛知県)
485.9万円(税込)
-
スバル サンバートラック 衝突被害軽減システム/パワステ/エアコン(千葉県)
86.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
