日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.24

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

あなたは、R3☆派ですか?? - スカイライン

 
イイね!  
スカイライナー

あなたは、R3☆派ですか??

スカイライナー [質問者] 2005/05/11 23:10

同じスカイラインといっても、個人によって好き嫌いがあると思います。
例えば、R33は丸くて豚みたいだから嫌いと言う人もいれば、R33が1番好きって人もいます。あるいは、本当はR32に乗りたいけど、資金や良いタマが少ないということにより、
R33に乗っているという人もおられると思います。

金額、車の状態など一切考えず、ただただ自分が最も魅力を感じるスカイラインを考えたとき、あなたは1番どの型のスカイラインが好きですか?
R30~R34の範囲でお答えくださいませ。
最も魅力的なスカイラインの傾向が分かるのではないかと思い投稿しました。宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:322205 2005/05/11 23:10

    先日までR33(gts25t TypeM 2ドア後期型)に乗っていました。免許を取って以来、初めて「すべてに満足できる」車に出会えたという感じでした。スタイルだけ見ると、タダでさえ大柄なR33でさらにワイドフェンダーでぼてっとしたGT-Rよりは、すっきりシャープで個人的に好きでした。
    子供も3人目ができ、嫁の車も軽なので、もはやこれまで、と、泣く泣く手放しましたが、心に残る1台です。今でもR33 2ドア後期型にすれ違うと、「かっこええーー」と見とれています。
    買い換える車として、4ドアのR34が最有力候補でしたが、荷物がつめないと言うことで却下となってしまいました。きらいじゃないんですけどね(号泣)

  • コメントID:322204 2005/05/02 20:16

    いいですねー。すばらしいですね。

    皆さんの愛車に対する思い、それとスカイラインへのこだわりがひしひしと伝わって来ます。

    私は就職して、電車通勤で車とは無縁の時代もありました。
    でも何故かスカイラインのモデルチェンジのときは注目したものです。そしていつの時代にも私物ではなく先輩の車など、思い出の中にスカイラインが登場してました。

    例えば先輩のスカイラインに乗って合宿とか。また、青木ヶ原だったかな、富士山をバックに女の子がスカイラインの前で、彼氏が写真撮影。通りすがりで見ましたがこれはかなり絵になってました。

    今はR34 4ドアに乗ってます。実はセールスマンの攻略にかかり買った車ですが・・勿論、目の中に入れても痛ュないほど好きです。なので改造もしてません。96000km乗ってしまいましたがどこまで乗るんだろうかと思っています。
    R34はガンダムとか、無骨とか言われますが、ボディのふくらみ具合が意外と曲線的なのです。この間、水族館の駐車場でV35の隣に駐車して両車並んで写真を撮ってしまいました。笑


    R33後期クーペもいいとは思います。ロングホイールベースなので高速では驚くほど安定していました。その点でR34は負けます。もっニもコーナーはR34が上手ですね。

    R34が好きですがR33も捨てがたい。

  • コメントID:322203 2005/05/01 07:09

    初めまして。

    私は30から現在の34まで5台順番に乗っています。
    すべてMT・4ドア・ターボ車です。
    どの車もとても気に入っていて、いい車ばかりでした。
    走りの質では、圧倒的な車体剛性と油圧ラッシュアジャスターの廃止で気持ちよく回るエンジンになった34がベストですが、特に気に入っていたのはR31です。

    私の31は、ある意味「フルオート車」でした。
    オートエアコン、オートライトはもちろん、オートワイパー、カセットオートチェンジャー(笑)、果てはオートクルーズまで装備されていました。これでオートマではないのが不思議です。そうそう、外装でGTオートスポイラーもありました。知る人ぞしる、スカイラインカードエントリーシステムも装備していて、これは快適でした。ニスモのフットセレクターを装備し、車内から前後独立で三段階にショックの硬さを変えられたのも思い出深いですね。まさにキャッチコピーの「都市工学」を満喫できるクルマでした。

    私はV35も肯定派であり、次はV35の350GT・6MT車を狙っています。セド・グロ、ローレル、シルビア、サニー、パルサーなど伝統の車名が次々と消えていくなかで、依然として存在しているスカCラインをずっと応援していきたいです。

    長文、失礼しました。

  • コメントID:322202 2005/04/28 23:48

    4ドアは33がいいですが、目が慣れてくると、34も捨てがたいかなと思うことがあります。
    2ドアはコンパクトな32、かっこいいのは33の後期でしょう。
    でも、ボディ剛性や、加速を考えると34だと思います。
    ちなみに私は33を約3年、34を約4年乗ってます。
    その前は、JZA70スープラに乗ってました。
    車を二度盗まれて、33から34、34から34に乗り換えてるもので・・・

  • コメントID:322201 2005/04/20 07:21

    私はR系統では34が好きです。私の祖父がもともとスカイライン好きということもあり、常にGT-Rを所有していました。私が車に興味を持ち、運転免許を取る頃には34の時だったためか32や33よりも34がとても格好良く見えました。

     そして初めて運転させてもらったときはとても感動しました。なにせ教習者でしかそれまでは運転をしたことがなかったものですから当然ですね^^;私は今G35を所有していますが、今でも当時運転させてもらった34の感覚は忘れていませんので、比較してしまいます。

  • コメントID:322200 2005/03/21 15:55

    R34だな

    あのスタイルはたまらん。

  • コメントID:322199 2005/03/21 14:21

    誰がなんと言ってもR33です。走りと室内の広さ・ボディ剛性を両立しているのは唯一これだけだす!

  • ベイダー卿 コメントID:322198 2005/02/25 20:18

    スカイラインは旧型になるとカッコ良く見えてきます。
    R3*型はどれもカッコいいなあ。
    それでもR32がやはり一番かな?

  • コメントID:322197 2005/02/25 15:11

    初めまして
    車の知識はあまりないんですが、僕的にはR30の後期型が好きです。まだ、外見だけの判断ですがこれから色々と勉強していこうと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コメントID:322196 2005/02/24 12:36

    >R34もいいとおもいます・・・さん
    RB25DETは、非力でないと思いますけど、
    1JZGTEは、別格エンジンですので、ハードチューンにも
    耐えれます、それでみんな、100系を連想するかと思います。
    R34GT-R仕様の4ドアターボ見たことありますよ(エンジンは、RB25DETです、フロントとリヤにGT-Rのエンブレムが付いていたので、初めは、GT-R 4ドア?、かっこいいー)
    と思うぐらい凄い感動しましたよ。
    非力でもいいじゃないですか、非力でも非力なりに、かっこいいと思いますよ、100系のチェイサーとかに比べると、R34の4ドアは、かっこいいです、私は好きですよ。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)