日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • パワーステアリング フルード交換

    日産純正を使用。 スポイトを使って、約500cc抜き、新しいオイルを入れました。 ハンドルを据え切りし、もう一度やろうかと思ったのですが、かなりきれいになったので、一回で終了しました。 左側が新しいオイル、右側が抜いたオイル。 そんなに違いは無いと思っていたが、こんなに違います。 色の違いは、劣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月8日 15:11 おさちゃん3000さん
  • 石油王さんの前期R50ステアリング交換

    石油王さんの片手が勝手に動いてR33GTRの純正ステアリングを落札してしまったので取り付けオフを行いました。 エアバック装着車なのでまずは整備手順書の記述通りにバッテリーのマイナス端子をはずして10分待ちます。 バッテリー端子をはずして10分経ったらエアバックとホーンのコネクタをはずしてエアバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2007年5月22日 22:56 Gakさん
  • ホーン換装

    激安にて購入。 ヨーロピアンサウンド導入。 ファアン♪ さっそく作業開始。 まずはウィンカー部分を取り外す。 奥にチラッと純正ホーン確認。 グリル?も外すが、それでもかなり狭い。 急遽スパナを買い足し。 純正ホーン。 10年も経つとこんなに錆びるのか… こいつがビーっと、情けないな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月15日 23:28 こいまろさん
  • シングルエアバックのテラノにデュアルエアバックのスパイラルを付けようとして失敗w

    デュアルエアバック仕様のステアリングを付けたい訳ですが、スパイラルが合わず断念しました。 そこで、スパイラルをデュアルエアバック用に換えようと試みましたw これがR50初期型テラノのシングルエアバックのスパイラルです。 コネクターが一つしかなく、手持ちのステアリングが付けられませんでした。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月18日 20:28 鍋丼さん
  • ホーン交換

    整備とまで言えないのですが ホーン交換したので参考までに。 必要な工具は六角レンチ、プラスドライバーです。 テラノのホーンの場所はグリルではなく バンパーウラに隠れています。 実は最初にホーン交換した際、見つからなくて あちこち覗いて結構時間が掛かりました。。 純正から社外ホーンに換える場合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月19日 21:16 北のだいちさん
  • 皮巻きステアリングに交換

    ノーマルのウレタンステアリングはツルツルよく滑る(^^;; 皮巻き欲しいな~と思っていたところでS15シルビアの遺品をGet! 早速、会社の実験室からトルクスレンチを拝借して移植! やっぱり皮巻きの感触はいいです(^^) 大満足♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年1月14日 20:25 Miuさん
  • ハンドル交換できなかったお~

    ボロテラノはリミテッドなんで、純正ハンドルは皮っぽいヤツ でもね~ 14年前の車でしょ~ 劣化していて、全然良くないお~ 以前、レグラスで付けていた皮ハンドルに換えようとした訳 真ん中に出っ張りがあるトルクスネジを外します ネジ止め剤が付いていて、力が要るお 事前にバッテリのマイナスを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月10日 21:14 鍋丼さん
  • ステアリングシャフトブーツ交換

    テラノのステアリングシャフトの、ファイアーウォール部には、ステーの付いたインシュレーターが付いています。いや、防震目的ではなく、防音の方らしいから、シャフトブーツかな。 これが数年で硬化するので、走行中の振動で、ある日突然、足許にカケラが落ちてきてビックリします。D21ユーザーのみなさん、経験あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月28日 22:47 かわねこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)