ユーザー評価: -

その他

WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - WRX

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ダッシュボードをカスタマイズ ③

    純正と同じようなPVCレザー素材を検討していた。 部分的に曲面がキツイ所もあるのでシワができるのはしかたないのかもしれない。 アルカンターラ(スエード)素材なども考えたが、もともとそういう材質が好きではないので却下・・・。 最終的にたどり着いたのはベルビアン。 フェイクレザー柄?の製品はシワの感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 16:19 へたれ虫さん
  • スペックCサイズのバッテリーに交換

    40B19Lへの交換はどうやら定番メニューのようだ。 ACデルコのメンテナンスフリータイプを購入した。 バッテリー上部に製造年月日の刻印がある。 KC2J23なので2012.10.23製造で2ヶ月半ほど経過している。 うーん微妙・・・。 KM1で扱っている小型バッテリーに換えればかなり軽量化でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月10日 12:14 へたれ虫さん
  • デフ温度計の製作

    いきなり完成写真。 バイク用社外品最大手?DAYTONAの油温計を使用。 メーター自体は8000円くらい。 スバルからGDBデフの温度センサー27043AA012を購入。4200円。 DAYTONA油温計センサーサイズのPT1/8穴があいているPT3/4ドレンボルトが存在しない。純正ドレンボルトは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月20日 22:32 へたれ虫さん
  • ブローオフ配管を補強

    GC8-D型E型のブローオフ配管ですが、けっこうやわらかいゴムホースでインタークーラーからブローオフへと繋がっています。新品でもやわらかいです。フニャフニャでいいのか?と思ったので強化してみます。 まず両端部分はバンドを締める必要があるのでマスキングがわりにガムテープ。 針金でグルグル巻きにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月21日 15:43 へたれ虫さん
  • エンジンがかからない→原因はプラグ

    前回の始動直後に妙にアイドリングが安定しなかった。急いでいたのでそのまま出発した。 特に問題なく帰宅・・・。 数日後に始動したところ前回以上に不安定で数秒で失火。 アクセルをベタ踏みで何とかアイドリングできるが回転が上がらない。 再始動するも同じ状態。 プラグを交換した。 今までのと同じデンソー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 07:32 へたれ虫さん
  • ステアリングラックブーツ交換

    ステアリングラックのブーツが破れていました。 ブーツと固定用バンド、ワイヤーを注文。 しかし、このワイヤー、ほんとにただの針金だし! こんなものに金取るのか?しかも左右注文したし。 再利用か針金で代用して缶コーヒーでも買ったほうがいい? タイロッドエンドを取り外してからブーツを抜きとります。 ディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月21日 16:48 へたれ虫さん
  • リード製チタンマフラーの取り付け

    リードのチタンマフラーTypeTTです。フジツボスーパーRなどと同様に一本もので片手で持てるくらいの軽さです。 マフラーの外し方は・・・まぁ説明するまでもないのでいきなり純正との比較。80φで太めでサブタイコ付きです。 80φパイプといっても入口は純正フロントパイプにも対応します。リストラクター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月24日 08:57 へたれ虫さん
  • 排気系のボトルネックを解消する

    スバル車のフロントパイプとマフラーの接合部には球面ガスケットが採用されている。 ほとんどのアフターパーツは純正互換形状で、SARD製フロントパイプとリード製チタンマフラーも60φに絞られている。 トルク低下の防止にも有効だがチューニングが進むにつれて妨げになるような気がする。 フロントパイプとマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 22:17 へたれ虫さん
  • 追加メーターを一新(エンジンルーム側)

    追加メーターのセンサー取り付け位置を決定。 水温計:ウォータージャケット部の純正メーター      表示用のセンサーと入れ替え 油温計:オイルパン近くのメクラ穴から 油圧計:純正油圧センサーと入れ替え ※水温・油圧は純正センサーがいらない人向けの選択である。 水温と油圧のセンサーはオルタネー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月18日 06:14 へたれ虫さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)