プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ミラー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ミラー・リアスポイラーの日焼けした黒をちゃんとした黒に塗装

    リアスポイラーの固定はハッチの左右端の2箇所で T20。 ミラーの固定はAピラーの内張をまっすぐ引っこ抜くと現れる3つの T20。下2箇所はフレックスで回した方が回しやすいです。 次に外から引っこ抜きます。まっすぐ抜けなくてもぐりぐりやると抜ける。 養生しておきます。 スポイラー下は汚れが溜まって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月26日 17:22 稜線と道路さん
  • ドアミラー(左)のカバー固定

    <ドアミラー(左)の状態> 整備手帳「ドアミラー(左)の点検・清掃2」の5項にて、ドアミラーカバーを固定する爪を折ってしまいました。 とりあえず、ドアミラーカバーが落ちないように、養生テープで押さえておきました。 しかし、親戚を訪問した際、ドアミラーに送られる視線があまりにも痛かったので(笑)、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラー(左)の点検・清掃3

    ドアミラー(左)点検・清掃2の続きです。 <部品洗浄> 中性洗剤で外した部品を水洗いします。 20年分の汚れが溜まっているため、洗い甲斐があります。 <艶出し保護剤塗布> 樹脂部品には、艶出し保護剤を塗ります。 一時的ですが、ピカピカになります。 以前、樹脂コーティング剤をこぼしてしまったこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 22:22 (Green)^2さん
  • 外気温センサー交換

    外気温センサーに触れるのは、2020年11月に行った整備手帳「外気温センサー点検」以来となります。 当時、不安定なアイドリングの原因は外気温センサーが関係しているかもしれないと考えていましたが、2020年12月にアイドルステッパーモーターを交換したら解消してしまいました。 なので、2020年10月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラーアジャスター(左)交換

    整備手帳「ドアミラー(左)点検・清掃2」の3項の続きとなります。 2020年11月に整備手帳「電動ドアミラーアジャスター(左)破損」にて、不用意にドアミラーアジャスターを壊してしまいました。 今回、ドアミラーアジャスターを入手したので交換します。 それでは早速、作業に取り掛かります。 <ドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラー(左)内のホルダー修理

    整備手帳「ドアミラー(左)点検・清掃2」に続き、ドアミラー(左)内のホルダーを修理します。 ホルダーはドアミラーベースに固定され、ドアミラー本体の保持・可動の役割があります。 306にはホルダー内部のスプリングを押さえるストッパーリングが抜けてしまうという持病があるようです。 (以前、右側が外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月30日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラー(左)の点検・清掃2

    ドアミラー(左)点検・清掃1の続きです。 <ミラー外し> ミラー外しツールをミラー外側の真ん中あたりに差し込み、押し下げます。 するとミラーが外れます。 ミラーの裏側から再現してみます。 <スプリング開放> スプリングの端をミラー外しツールで押し下げると(上の写真)、スプリングがミラーの溝から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月23日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラー(左)の点検・清掃1

    整備手帳「ドアミラー(左)取外し・取付」に続いて、ドアミラー(左)の点検・清掃をします。 今回、以下の3点の作業を行うために、部品を取り外します。 ○ホルダー内のスプリングを押さえるストッパーリングの状態確認 ○ドアミラーアジャスターの交換 ○外気温センサーの交換 これらの作業については、別の整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 22:22 (Green)^2さん
  • ドアミラー(左)取外し・取付

    ドアミラー(左)の取り外し・取り付けを行います。 今まで書いた整備手帳と重複しますが、一つの作業としてまとめておくことにしました。 以降、同じ作業をする時に、参照することができるので。 それでは、作業に入ります。 しかし、今日は日差しが強くて、写真を撮るのが難しい… <ブランキングプレート外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月9日 22:22 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)