ペダル・パッド - 整備手帳 - 911
注目のワード
-
R Magic 3Dアクセルペダル
ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...
難易度
2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん -
左足ブレーキ仕様のためブレーキペダル拡大
街乗りからサーキットまで常に左足ブレーキを使用しているため、ブレーキペダルを拡大。 ゴルフでも使用していたLONZAのLサイズを使用し、ペダルカバーを取って納車1日目にして穴開けして取付しました(笑) ペダル配置だけ考えたら左ハンドルより右ハンドルが良かったです🥲
難易度
2025年7月22日 14:54 はまかい♪ムフフwさん -
スロットル・リンケージの調整
ペダル・クラスターのメンテナンス(金属製のブッシュへ交換)をしたので、アクセル開度の調整(MoTeCの再セッティング)をします。 現状でアクセルを床まで踏み込むと、スロットル開度は95.5%でした。 ペダル・リンケージの長さを短く調整します。 ペダル側だけだと調整量が足りなかったので、ミッション横 ...
難易度
2025年4月29日 18:09 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その11)
経年劣化で割れてしまったブレーキ・ランプ・スイッチでしたが〜新品がドイツから届いたので、早速取り付けました。 何度も分解してる?(笑)ので、作業自体は簡単に終わりました。 此方はブレーキ&クラッチ・ペダルのストッパー・ゴムです。 ペダル・ストッパーのゴムも新品と交換しました。この際ペダルのゴムも新 ...
難易度
2025年4月11日 18:26 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その10)
ヘルパースプリングの取り付けは少々面倒でした…ネット検索したらワッシャーを挟んで全長を伸ばしてから取り付ける方法が紹介されていたので、やってみたら上手く行きました。 そのままの状態(クラッチペダルが踏み込まれた位置)だとクラスターの取り付けが出来ないので、適当なナットをブレーキとクラッチの間に挟ん ...
難易度
2025年3月26日 18:52 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その9)
ブレーキペダルとクラッチペダルが付いたので、次にアクセルペダルに繋がるベルクランクを取り付けます。 クラッチ・レバーの奥にある短いシャフトの両端にブッシュを差し込みます。 ベルクランクを差し込んで、末端にピンを差し込んで止めます。 ブレーキペダルにマスターシリンダーを押すためのシャフトを取り付けま ...
難易度
2025年3月24日 22:18 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その8)
ブレーキペダルのシャフトに入る一番大きいサイズのブッシュです…樹脂と比べて硬い(踏んでも逃げない)ので、ブレーキのフィーリングも変わるかも知れません… ブレーキペダルの根元にリターン・スプリングをセットしてから、クラスター本体にシャフトを差し込みます。 左側からペダル・ストッパーを兼ねたシャフトを ...
難易度
2025年3月24日 21:48 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その7)
ジンク塗装(錆止め)は弱いので、上からラッカー塗装で守ります。 ペダルも塗りました。 ぶら下げて乾かします。 クラスターのベースは、少し厚めに塗装しました。 塗装が終わった部品です…レバー類はシルバー・グレイで塗ったけど、思っていたより仕上がりが白い? 今回使用する金属製(純正は樹脂製)のブッシュ ...
難易度
2025年3月24日 21:10 wrong endさん -
ペダル・クラスターのメンテナンス(その6)
ブラシによるサビ落としから始まって〜クエン酸、重曹〜そしてまたブラシでサビを落として、花咲Gで錆止め処理した後、ジンクスプレーで塗装します。 天気の良い日を選んで、まとめて塗装しました。 細かいパーツもあるので、何度かスプレーしますが、乾燥が早い(20分くらいで触れる程度まで乾く)ので助かります。 ...
難易度
2025年3月16日 09:43 wrong endさん -
-
ペダル・クラスターのメンテナンス(その5)
クエン酸の溶液に浸けてサビを落とした後、今度は重曹の溶液に浸けて中和しました…真っ赤に見えますが、表面のサビだけで、触れると直ぐに落ちます。 ブラッシングしながら軽く水洗いするだけで、ずいぶん綺麗になりました。 ワイヤーブラシで綺麗に掃除してから、脱脂して錆止め(花咲Gラストリムーバー)処理しまし ...
難易度
2025年3月13日 20:54 wrong endさん
ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
マツダ AZ-ワゴン 修復歴なし ナビ フルセグTV キーレス ETC(千葉県)
29.9万円(税込)
-
三菱 レグナム (愛媛県)
483.7万円(税込)
-
プジョー 407SW ワンオーナー(埼玉県)
66.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
