スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • Fブレーキ点検、整備 その3

    パッドの残厚は R外:6.10mm R内:6.85mm L内:7.10mm L外:6.65mm なので暫くは交換不要 ブレーキプロテクタサポートや金具のビフォー アフター パッドやガイドピンも パーツクリーナーで古いグリスを落とし 新しいグリスを塗布して組み立てます。 ピストンスプレッダーでピスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 14:19 ebityuuさん
  • Fブレーキ点検、整備 その2

    ディスクブレーキカバーと ディスクの錆はワイヤーブラシ、サンドペーパーで 落としてから 1.5倍に希釈した、Holts サビ・チェンジャーを塗布します。 ディスクの厚みは R:17.40mm L:17.50mm でした、MINが 16.00mm(新品18.00mmか?) なので、まだまだ良い様です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月9日 13:46 ebityuuさん
  • Fブレーキ点検、整備 その1

    2年間放置のブレーキを整備しました。 キャリパーを外して吊るします。 ディスクブレーキプロテクタを外し ディスクブレーキサポートを取るとディスクが・・ 固着しているのでボルトをねじ込み、外します。 12mmのネジを緩め、ディスクブレーキカバーを外しますが・・ すんなりとは行かず少々知恵の輪+力業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月9日 13:29 ebityuuさん
  • ブレーキの引きずり調査動画あり

    この記事はメンテナンスの実施ではなく、不具合の調査を記録した記事です。 走行開始後、キッキッキッキッ・・・という、鳥が鳴いているような音が聞こえてくるよ­うになったため、ブレーキの引きずりを疑い、調査を行いました。 フロント右のタイヤは、手で回してもすぐに惰性を失って止まってしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月17日 15:29 くろねこ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)