スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • 4ポットキャリパー塗装

    数か月前にヤフオクで落札した4ポットキャリパー。 たぶん自家塗装の金。 適当マスキング。 赤に塗装。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月11日 11:26 kazu kuronekoさん
  • ブレーキキャリパーの分解・洗浄、塗装(赤キャリ化) 5/6

    前回の続きです。 文字入れ(ロゴ入れ)に失敗したリア用です。 マスキングシートを剥がす際、直線と文字の一部が千切れてしまいました。 フロント用は左右とも成功でしたが、リア用×4のうち3個はこのようになっています。 下地処理の内容(耐水ペーパーによる足付けと脱脂、ミッチャクロンの塗布)は、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月8日 00:26 福助@G.7さん
  • ブレーキキャリパーの分解・洗浄、塗装(赤キャリ化) 4/6

    前回の続きです。 文字入れ(ロゴ入れ)工程に移ります。 文字入れ用にカットしたマスキングシート(カッティングシート)です。 不要な部分のカス取りをしています。 "SUBARU"の字体(フォント)は、現行のものを再現することとしました。 余程のマニアでないと分からないと思いますが、当時のものとは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月1日 06:06 福助@G.7さん
  • ブレーキキャリパーの分解・洗浄、塗装(赤キャリ化) 3/6

    前回の続きです。 塗装工程(赤キャリ化)へ移ります。 別記"SOMAY-Q / 染めQ ミッチャクロン マルチ"です。 様々な素材・材質に対応したプライマーです。 アルミニウムは塗料の密着性が悪いと言われています。 リアキャリパーはアルミ製なので、この缶スプレーを塗布することとしました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月25日 05:32 福助@G.7さん
  • キャリパー塗装

    キャリパー塗装しました ウマとジャッキで、四輪まとめて塗装するつもりでしたが、生憎雨が降っていて、作業場が車体半分しか軒下に入れず、フロントから作業しました まず、バラします ブレーキオイルのホースは外しません 油抜きはめんど臭そうなのでw 本体の部分は、ボルトにぶる下げて塗装します パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月20日 00:29 オレンジ911さん
  • フロントキャリパー塗装

    よーやくフロントキャリパー塗装。 フロントは裏側までしっかりヌリヌリ。誰も見ないが、こーゆーとこは個人的な精神衛生上気になるとゆーか…。 ホイールがスポークタイプになると、スカスカ具合が強調されるので、キャリパー流用待った無しか…? 先輩方、参考にさせて頂きますm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月31日 23:49 ヴィーちゃんさん
  • リアキャリパー塗装

    右側。 左側。 使った塗料はこれの黒と、30㎜の刷毛・100均の筆2本。 ワイヤーブラシ・ブレーキクリーナーで掃除。シリコンオフで脱脂。 マスキングなし、見えない裏側も届く範囲で極力塗り残しがないよーにヌリヌリ。 二度塗りするとやっぱ光沢が違う~。 ついでにかなり前に買っていた、殆ど変わら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月10日 21:42 ヴィーちゃんさん
  • キャリパー赤塗装作業

    連休を利用し、 キャリパーを赤に塗装です。 ブレーキダストクリーナーで まずは洗浄。 大雑把ですが、粗方のダストを落として、 マスキング無しで、筆でペタペタ塗り塗りです😊 多少、ダストの落ちてない部分がありましたが、 重ね塗りで誤魔化しです😝 右後。 同じ様にペタペタ塗り塗り。 左前。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月9日 16:06 Taku-SJGさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    今回はブレーキキャリパーの塗装を実施。 塗料は耐熱性塗料が理想ですが、高いので普通の鉄部用のペンキを使用しました。 色は赤を選択。 パーツクリーナーとワイヤーブラシで清掃したらペンキをぬりぬり。 ガレージジャッキやウマを持っていない為、1ヶ所塗ったら乾くまで待ってから重ね塗り。 という感じで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月6日 18:17 Lucky Boarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)