スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • [備忘] ブレーキキャリパー ブリーダーキャップの交換 2011/05/21 128,868km

    <作業日> ・2011/05/21 <場所> ・DIY <走行距離> ・128,868km <ブリーダーキャップ> ・別記"スバル純正 ブリーダーキャップ ブレーキキャリパー用" <交換部位> ・前後とも <その他> ・別記"[備忘] ブレーキホースの交換 ノーマル → GOODRIDG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 00:22 福助@G.7さん
  • テールランプを暗くする!!

    「暗くする!!」シリーズ第二弾です。 テールランプ(レンズ)をスモークにします。 後続車に対してのアピールを考えると、安全面からあまり濃くできませんし、そもそも車検に通りません。 ○ートバックスで買ってきたコイツ(税抜き2,000円)でバック灯部分を除いて薄いスモークに塗装します。 まずはマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月12日 21:41 k-kudさん
  • ABSセンサー&リアパッド交換

    前回の作業後にABS警告灯が点灯してしまったので再びバラしてみます。恐らくABSセンサーの頭を引っ掛けて曲げてしまったものと予測し、中古センサーを入手済み。 案の定、右リアのABSセンサーの頭を曲げてしまっていました。これによってトーンリングとセンサーのクリアランスが広がり、車速が拾えなくなって警 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 17:41 でるたんさんさん
  • サイドブレーキシュー 効率交換

    冬・夏仕様の変更で、年に2回サイドブレーキシューの交換をします。 毎回思うのですが、シューの中央を貫通するホールドダウンピン(以後ピン)にホールドダウンカップ(以後カップ)を嵌め込むときが一番めんどい。 で、作業の改善を試してみたらええあんばいでしたので。 ピン迄抜いた状態で、セカンダリシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 21:28 フォレてつさん
  • フルードのエア抜き

    エア噛んでたんでエア抜き。 横着してホイールの隙間からちょいちょいっと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月19日 16:32 kazu kuronekoさん
  • ウェーバースポーツ キャリパーカバー

    ウェーバースポーツのキャリパーカバーです。 ホームページにフォレスター用の記載がありませんが、オーダーフォームから必要事項を記入するとお店の方で最適な製品を提示頂けます。 私のフォレスターは2013年製なので、下記製品となりました。 ☆製品タイプ フロント: LLF2 リヤ: PF2 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月23日 22:20 oojiro_99さん
  • ガレージノブ ダイレクトブレーキシステム取り付け

    先日の浜名湖オフで購入した ガレージノブさんの DBS(ダイレクトブレーキシステム)なるものを取り付けました 説明書通りにやれば素人でもつけれます ただし つける場所がとても狭いため ちょっとした工具を用意しておくと便利かもしれないです 写真は仮付け状態です 一応締めて取り付けました 後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 02:32 まーくん1さん
  • マスターシリンダーストッパー クスコ

    ブレーキのマスターシリンダはGDBの1.1/16に交換しているが、こちらも付けてみた。かっちり感はあるように思えるが、こちらよりタワーバーに溶接されているタイプの方がいいような気がする。こちらはたわむような気がするため。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:26 部品交換して失敗したことさん
  • ヒルスタートアシストキャンセル

    SJフォレスターはクラッチペダルを戻しながらアクセルペダルを踏むと、発進しようとしてもブレーキが残った状態になってしまう。 これは標準装備の「ヒルスタートアシスト」が転がり始めを邪魔をしてるので説明書を読んでOFF の状態にしてみた。 まあWEBに取説あるので、注意書きとかを読んで実施。 VDC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月19日 07:03 おじゃもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)