スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • パワステフルード漏れ修理&フルード交換①

    パワステフルードがリターンホースの両端から漏れているので修理します。 この写真だと、少し漏れ具合がわかりづらいですね。 こんな感じで、結構、滴り落ちてます。 で、せっかくなんで修理するのと合わせて、この機にパワステフルードも交換します。 まず車をジャッキアップ。 これやっとかないと、作業が超大変で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月4日 00:23 不良おやじさん
  • 車検

    整備費用は70200円で、交換部品等はありませんでした。 状態良く乗っているつもりでしたので満足です。 特筆すべき点はありません。 代車は新型フォレスターの2.0i-L Eyesightでした。 アドバンスドセーフティーパッケージ付き アイサイトVer3を高速で試してみました。 自動ブレーキは相 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月17日 21:35 ダイテン76さん
  • ドラシャ抜けorz

    クラッチが滑るかの如く回転数のみ更け上がり車速が追い付かない現象に悩まされ、昨日Dにも行き、入庫日を決めてきました。 そんな中、先日組み換えたキャリパーが固着しているため、シールキットを注文。 するも地元に入るのは木曜日...作業時間がないためみん友のはやきたさんに受け取りを依頼し今日頂きに走りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2015年7月15日 07:15 ひろ@エクシーガ乗りさん
  • CVTからオイル滲み

    何気なく下廻りを覗いていたら、 CVTからのオイル滲み発見。 まだ走行距離6000kmなのに・・・。 早速ディーラに看てもらいました。 運転席側後ろ角のボルトから滲んできているとのこと。 どうやらボルトとネジ穴のシーリング不良っぽいとのことで、対応して頂きました。 しばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月29日 21:10 jnh_75さん
  • とうふワークス 純正センターデフレーシングチューンVer1③

    ジャーナル ここもピン角(かど)、バリが多く ベアリング当たり面に焼けや曇りが見られることから 潤滑状況は厳しいことが推察される 糸面取り、バリ取り及び研磨 油穴面取り 蓋 回転摺動部に焼けや曇りが見られる ジャーナルバリ取り及び研磨 油溝面取り ケースも同様 バリ取り 油穴面取り ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 18:32 とうふ@TW2さん
  • とうふワークス 純正センターデフレーシングチューンVer1②

    ギヤの油穴 量産では開けっぱなしでバリがあり 油が充分に流れ込まない 軸穴もC面をとってはいるが 面取りにバリがある 潤滑はよろしくないと思われる すると ギヤ裏の受け部は充分な潤滑が得られず 焼け気味となる 普通に使われていたデフでこの有様だが 悲観することはない エンジンチューンと同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 18:26 とうふ@TW2さん
  • とうふワークス 純正センターデフレーシングチューンVer1①

    実弟はんぺんワークス秘蔵の TY752センターデフ ノーマルと思われる ATS機械式センターデフに行き詰まり 一度ビスカスに戻して走ってみたいので 借りてみた(奪った) トルクチェックOKの極上品だが 回転感にシブさがある 引掛り感と言えばよいのだろうか? 実用上は問題ないレベルだが 800 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 18:18 とうふ@TW2さん
  • ATS機械式センターデフ リセット③

    トランスファカバー ペラシャを組んだら ミッションオイル投入 自然落下式なので 組上げながら都度投入 多くのものを脱着するので 組み忘れ、締め忘れがないか確認 ミッションオイル漏れ確認 ウマ掛けのままエンジンを始動 シフトアップしながら加速 シフトダウンしながら減速 リバース・・・ 実走同様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月25日 22:31 とうふ@TW2さん
  • ATS機械式センターデフ リセット②

    恐る恐るフリクションディスクを確認 目視の限り摩耗は全く見られない 厚み測定 1.75~1.78mm ・・・良かった、減っていなかった KM1のミッションオイルは優秀だ セッティング前に・・・ 以前から気になっていた横穴 オイルが通る穴だろうが・・・ 気になるならやってしまえばよろしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月25日 22:28 とうふ@TW2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)