スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント廻りをシャキッとさせる! 仕上げ編

    フロント廻りの仕上げ、ピロアッパー交換! 今回は、CSマルシェのハイキャスターワイドアングルを導入! ピロは、今まで着けていたものと同じような状態だったので、マルシェ製のモノを使用。 クスコのピロ上組みカットタイプで、HKS製よりも車高が下がりますが、ワタシの場合は縮みストロークが増えるので、そち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 16:04 くに@SG5さん
  • フロント・ロアアーム交換

    夏タイヤへ交換後、80Kmを超えると、ガタツキが発生し修理。 フロント・ロアアーム交換して直りました。 走行距離はおよそ11万Km 金額は片側2万越え!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 09:25 Rinpapaさん
  • フロント廻りをシャキッとさせる!

    作業開始早々、アンダーカバーのボルトが緩まないトラブルに見舞われ、作業中の画像が撮れませんでした… Fロアアームブッシュの交換。 リア側はクスコのピロブッシュを導入。 フロント側はAVOのウレタンブッシュを導入。 このタイプなら、アーム動作時にはピロと同様にスムーズに動くので、1G締めしなくても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月21日 17:04 くに@SG5さん
  • 車高調交換

    金無いしオクで買った車高調なので自分で取付しようと思います! まずは純正車高こんな感じ(クロススポーツ) ストラット下側のボルト2本が究極固着していたので メガネレンチ&ハンマー メガネレンチ&単管でてこの原理発動 その他工具などを試行錯誤し外れました 取付時もナックルとストラットのクリアランス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 00:38 いもみんさん
  • 【備忘録】クロスメンバーカラー取付

    PROVAクロスメンバーカラー(いわゆるリジカラ)を、フロントとリヤ共に装着。 リヤのボルトはSTIのメンバーボルトに4本とも交換。 アライメント調整は、大丈夫そうなので今回は未実施。 走行距離:13,428km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 22:52 イーザ@GUEさん
  • ノーマルタイヤに交換

    【2021年11月15日~2022年4月18日】 残念ながら、スタッドレス履き替え時の走行距離をメモしたデータはどこかに消え失せましたwwwww 確か、9万6千?7千?くらいだったようなwww なので、5ヵ月ちょっとで1万kmくらい走ったのかもしれません。 そんな気がします。 ウインターマック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 19:12 尾長ぐれ太郎左右衛門さん
  • DIY リフトアップ

    念願のリフトアップが完了😄 スペーサーの購入許可が出ない為 30mmスペーサーを自作し取付ました。 30mm厚のアルミ板の端材を購入 限られた工具(ほぼボール盤)で苦労しながら製作しました。(30mm厚は手強い) 段々とそれっぽい形になってくると、ワクワクして最後はブルーMでカッコ良く仕上げて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月16日 17:30 astaco さん
  • ローダウン

    車は落とすものとフォレスターもローダウン 足回りはお店に頼みました レガシィ、セレナと自分でやったけど、自分でやる気力が無く… レガシィ車高調ガチガチの記憶が残ってたので、セレナで使ってたエスペリアのスーパーローダウンサス 適度に落ちて、どこでも行ける状態なので満足 交換前の純正の脚が思いの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月12日 21:01 くらいすさん
  • 前後スタビライザーブッシュ交換

    まずはフロントから ※写真の通り、ブッシュを固定しているステー配下に干渉物(サイドメンバー)がある為、そのままではステーが外せません。 なので、ステーにアクセスするためにサイドメンバーを外す必要あります。 サイドメンバーを固定しているナットを外す為、アンダーカバーを外します。 サイドメンバーを外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月3日 16:41 kou0704さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)