スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • リアカメラ位置 DIY その2

    赤○の部分から、その1で外しておいたコネクタを取り出します。 リアガーニッシュ裏の赤○のネジを外します。画像外にも2箇所ネジがあります。全て外す必要があります。 リアカメラをリアガーニッシュから、車体側へ取り付けます。元々ついていた両面テープは、移設時に全て取り外し、新しくリアカメラの土台に合わせ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:39 LAPUTAさん
  • HELIX URC-3をURC-4と言えるくらい根本から使いやすくする

    HELIXのDSPのボリュームに相当するコントローラーのURC-3。 使うとわかるのですが、コンパクトはいいのですがコンパクトが過ぎてノブが小さくて使いにくい。ボリュームを運転中に気持ちよく変えられないのは気持ちよさ半減なので根本的に改良します。 もうURC-4を開発するくらいの気持ちで挑みます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月2日 13:06 UchiPさん
  • スピーカー防滴加工

    先日デッドニングを施した時に少し気になっていたスピーカー。 本日洗車した後に内張を外しスピーカーを外してみました。 やはりマグネット部分に水滴が付いており、洗車時の水が掛かっている様です。 幸いコーンの方には水滴はありませんでしたが対策をする事に。 スピーカーマウントの内側上半分にファイバー入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月7日 17:08 zeekeさん
  • スコーカー取り付け変更(仮設)

    自己主張の高いスコーカ。 最近フラットになって音にも不満はないのですが、アクリル加工で作ったエンクロにちょっと飽きたので取り付け方を変更しようと思います。 普段ならMFD切って、パテ埋めて・・・ なのですが、今回は思い切って3Dプリンターで部品を作ってみます。 無料で使えるAutoDeskFu ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年6月1日 14:36 UchiPさん
  • ツイーターカバー加工

    ツイーターの向きを調整したものの、どうもまだ本来の性能を発揮していないような気がしていました。 フロントスピーカーはSHで3年余り使っていたものですが、SHではサイドウィンドウ前の純正取り付け場所に露出取り付けしていたため、高音がきついくらいに出ていました。 SJでは取り付け場所がダッシュボードに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2013年7月17日 22:36 VAXの巨人さん
  • スピーカー エンクロージュア化?

    車外への音漏れ対策としてドアスピーカーのエンクロージュア化してみました。 お金を出せばソニックナンチャラもありなんですが、いかんせん15万円〜ってのはなかなか難しいので、なんちゃってなのを作っちゃおう! で、いきなり箱の部分出来てますが、一般の17cmスピーカーの開口がφ140なのに目をつけて、外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月25日 15:30 ニコ1709さん
  • 車載用USB切り替え器を作る

    ナビのUSBってひとつの場合が多い。 私は三菱サウンドナビのUSB端子にSSDを繋いで大容量サウンドライフをしているが、オーディオをいじってイベントなり、ちょっとオフ会すると、結構『自分のUSBソースで聴いてみたい』リクエストが出てきます。 私はSSDを隠してインストールしている関係もあり、U ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月29日 19:26 UchiPさん
  • コンソールBOX内のUSB端子とRCA映像端子(加工編)

    私の車はDIATONE SOUND NAVIなのでUSBと映像端子RCAの2つの入力端子を取り付けました。 改造元になったMOPのカーナビ用のUSB端子BOXです。 型番は写真参照願います。4500円くらいします^^; しかしUSB端子部はそのままでは使えませんでした。(T_T) 裏面です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年2月5日 11:27 469MAさん
  • フォレスター高音質への道〜其の弍〜

    前回はへっぽこな取り付けで終わってしまったフルレンジをしっかり取り付けします。 作ったのはオリジナル金属バッフルです。 加工は日本プレート精工さんにお願いしてます。 (参考URLからどうぞ) いつも安く作ってくれて感謝です^_^ 以前と比べたら歴然の取り付け性。 音はこれから良く聴いてみますが、細 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年6月20日 00:21 UchiPさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)