スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ナビ取付(スピーカー配線準備編)

    カロの取付キット(フロント用)は注文してからメーカー在庫切れとか楽○にある某ク○ールってショップが抜かしやがったので、腹立ってキャンセル。 適合はでてなかったけど、アル・ヴェル等に適合するし大丈夫だろうってことでアマゾソでポチったKENWOODのブラケット。これだとツィーターようのブラケットもセッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月1日 18:13 しん@SJ5Aさん
  • ツイーターに小細工と素人デッドニングを施してみました!

    完成後の写真から。 事の発端ですが、 自車には契約時の値切りの過程でスバル純正の『DIATONE DS-G20』のツイーターとセットが付いてます…………まぁ、あまりいい噂を聞かないセットですね(^^;それを承知の上で、値段も頑張ってもらったのでノーマルよりは……と思い付けました。 ですがそのせい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月20日 23:41 みや(ulci2186)さん
  • カロッツェリアTS-F1730S 見せるトゥイーター取付②(記録)

    左側。 グローブBOXとアンダーパネルを外し(外し方の詳細は省略),Aピラーからダブルコードを引き込んで,タイラップで途中を固定。 右側。 同様にAピラーから引き込んだダブルコードを右から左へ配線。タイラップで途中を固定。 左上にベージュ色の四角いもの(カチカチするあれ)が見える。次のターゲット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月2日 00:05 Damianさん
  • トゥイーターマウントの作成(1):純正グリルを加工

    現在、Focalのトゥイーターを純正位置に押し込んだ形で使用していますが、角度が適していないためマウントそのものを作りかえます。 まずは純正のグリル外し〜。 容赦なく破壊工作します。 段ボールを何枚か重ねて作った土台を貼り付けて... Focalのトゥイーターマウントをセット完了! ん〜これまでに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月22日 19:24 Fz'さん
  • カスタムウーファーBOXの制作

    スマートなカスタムウーファーBOXに憧れて、海外のサイトを巡って自分なりに作ってみました。 まずは型になるリアクォーターの内張にマスキングテープを貼ります。この時、マジックで完成予定の線を引いておくとグラスファイバーに転写されて便利です。 いくつか写真を撮り忘れまして既にFRPを積層し終えて乾燥さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月18日 21:40 ぐすたふどーらさん
  • TS-D1720C購入→取り付け(その⑬)

    1日たってサフが硬化したのでとりあえず水研をしてみました。 洗面器に水はって洗剤をちょこっと入れて#1000をあてました。 磨きすぎないように注意です。 再度サフを吹いて乾燥させました。 1/24作業。 乾いたので再度水研して。。。 黒のつや消しスプレーで着色。 テストピースを使ってサフ→着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月28日 21:17 tsucchieさん
  • TS-D1720C購入→取り付け(その⑫)

    前回大体同じになるくらいまでパテを盛ったので外周を仕上げて行きます。 片方だけに集中しすぎて左右を揃える事を忘れずに。。。 内張りのプラスチック部分を覆い隠すのもアリかと思ったんですけど 嫁さんに出した方がナウくない?って言われたので出す方向で。 確かにこっちの方が良いね! 左側も同じように。 上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 18:45 tsucchieさん
  • sj5 スピーカーアウターバッフル計画?土台編

    以前はBPに使っていたkickerのスピーカーを移植して使っていたのですが、ドア内の湿気でサビて片側だけウーハーがご臨終しました。 人と違うものが大好きなので偶然見つけたジャンク品のAudisonのスピーカー。鳴るけど腐食しているだけだそうです。削って塗装して補修しました。 海外スピーカーなのでバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月5日 22:41 you!さん
  • TS-D1720C購入→取り付け(その②)

    カインズホームで12mmのMDFを購入しました。 MDFの上にある変な形のダンボールは純正のスピーカー形です。 ビス位置を参考にするためにベースバッフルだけこの形にします。 ボール盤で適当に穴を開けて糸鋸で切断しました。 12/25作業 ホームセンターで切り抜いたモノを自宅でシコシコと刃物とサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月1日 19:19 tsucchieさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)