スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - フォレスター

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • おーばーふぇんだー ⑨

    そろそろ飽きてきました笑 本気で仕上げていこうと意気込む。 仕事の合間を縫ってやってまふ。 パテ塗って、仕事 研磨、仕事 パテ塗って、仕事 結局デザインですが、スムージングになりました笑 自然な感じで妥協します。 際の処理がしやすいように色々外しました。 基本外すことが多いので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月24日 23:05 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー⑧ デザイン思案中

    段差つけてプチブリスター意識にしてみようと志す。 手作業での真っ直ぐなライン作りは自分のレベルでは困難。 ということで、家に転がっていたL字アンクルを使用することを思いつく。 こんな感じ。 アンクルの隅を目掛けてパテを盛り盛り。 そして今回、やはりファイバーパテが必要と思い、仕入れました笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 16:28 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ⑦ パテ編

    前回から〜編とつけるようにしました笑 前回発泡ウレタンを止めパテで成形していくことにしました。 一応流れを説明 厚盛りパテ→薄盛りパテ→サフェ→塗装 現在は、厚盛りパテで大まかなデザインを成形していく段階です。 ちなみに画像右側と左側で色違いますが、右側が古くなってボソボソになったけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 20:15 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ⑥ 心折れる編

    ご覧の通りの発泡ウレタンの巣穴。 厚盛りできるファイバーパテあるから大丈夫だべー 樹脂を、染み込ませてパテを盛れる状態にしーの ファイバーパテを盛る。 心折れました。 パテいくらあっても足りないくらいの大惨事。 アップするのも恥ずかしいくらいですが、教訓として笑 時間とお金がいくらあっても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月15日 16:28 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ⑤

    異様な盛り上がり笑 あとはカッターでひたすらカット デザインを頭の中でイメージしながら、ひたすらカット。 そして、こんな感じ。 それなりに見えてきた? 前側はこんな感じ? 裾のデザインはこんな感じでプレスラインを造形。 アップで見てわかる通り、中が結構スカスカなんです。 ネットで見てた発泡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月12日 10:24 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ④

    さてさて、いよいよ初めての発泡ウレタン吹きしていこうと思います。 軽く養生+ダンボールで。 ちゃんと接着するか不安だったのでミッチャクロンを刷毛塗りしました。 今回使う発泡ウレタン 1液タイプです。 手軽にできると思って1液にしましたが コスト的にもクオリティ的にも2液の方が良いということ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月12日 09:02 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー③

    だいぶ感覚が空いてしまいましたね^^; 色々と納得ができなかったので前回のを破棄してやり直しでございます(._.) やりたいデザインが湧きましたので、気を取り直して。。。 前回切り上げが足りなかったので、さらに切って溶接しまして、パテ盛って だいぶ作業画像省略してこの段階です笑 とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月13日 16:36 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ②

    前回アーチを切り上げを行い 今回はフェンダーアーチの製作を行います。 使用するのは「竹ひご」「ガムテープ」 以上w バンプ時を再現するためにタイヤをジャッキアップしながらの作業でふ。 そして、こんなカンジ。 スバルの足はバンプした時ほぼ真上にタイヤが動くのである程度のクリアランスを確保せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 19:04 8オレゴンさん
  • おーばーふぇんだー ①

    我流おーばーふぇんだー製作日記でふ。 まずはアーチ上げ サンダー片手にぶった切り。 リアは鉄板2枚で構成されてますねん。 1枚目ペロリ。 2枚目の鉄板もペロリ ドアと比較すればどんだけ切ったことか。 ドアも一部切りました。 一気に進められないので、サビ防止でスプレーして終了。 もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月2日 16:58 8オレゴンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)