スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - フォレスター

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • ヒールパッド修正

    ヒールパッドがかなりくすんできたので、清掃をしようかなと。 ですが・・・すっかり固着してしまい全く外れません。1年以上は外してなかったからなぁ・・・ ラスペネ吹こうが、何をどうやっても外れないので諦めて切断です。 外すだけで一苦労でした。 固定は100均のフックに変更です。 貼り付けまして。 折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月19日 20:50 からもらさん
  • ミスラル工房・リアタイヤハウスの サイドマットにリテイクカラーを入れる!

    ミスラル工房・リアタイヤハウスの サイドマットにリテイクカラーを入れる! 全国オフ会で リアタイヤハウス部分の サイドプロテクトマットを 検討していました~ 数週間後。 SJ - EAST のメンバーの方より 『赤あるよ!イヤ、青あるよ♪』 『白あるよ♪』 と、ありがたいお声かけが ありまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月22日 21:04 ミスラルさん
  • フロアマット修復?

    運転席のフロアマットが、こんなことに…^^; 新しいのを買おうかと思いましたが、結構高い… なので、こんなの買ってみましたwww 穴あきフロアマットに、ねじ止めして使用します。(~o~) 良く見たら、「SUBARU」マークも同じような感じになってるんですね。 取り付け後は、こんな感じですw アップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月14日 18:33 なおぢ@休眠中…さん
  • フロアマットをカスタマイズ

    なぜか会社の倉庫にちょうどいいサイズの縞板が転がっていたので洗って置いてみました。 ジャストフィット! マットのカカトが当たる部分がどうしてもスリ減ってくるので、それの防止にと施工(大袈裟)してみましたが、カカトの辺りがしっかりしてペダルワークが向上!(した気が…する) 費用対効果抜群です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月18日 21:29 森dayoneさん
  • フロアマットのヒールパッド作成

    フロアマットのヒールパッド用にと、 縞鋼板(アルミ製)の端材を頂いたので、 ぷーなりのひと加工、塗装をして装着してみました。 モノはコレ。 アルミ製の縞鋼板です。 厚みもありますがやはりアルミ。軽いです! ken2さんから頂きました。 わざわざ切出して頂きありがとうございました。 ミスラル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月29日 16:37 ちばのぷーさん
  • ダブルマット マジックテープ部隠し

    気に入ってますが・・・ 車外に取り出す際にマジックテープが引っかかりちょっとイラッとします。 で、ダイソーのフェルトで隠しましょう 細く切って 押し付ければ引っかかります 1周貼り付けて完了 シワになってますが、そんなにマジマジと見る所ではないので気にしません。 取り出しがちょっとスムーズになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 21:03 からもらさん
  • 両端の床パネルの加工

    "両端の床パネル"とはコイツです、適切な名前あったら教えてください(笑) ねじを入れるマグネット皿を出し入れするときここを開けていますが、中央のように取っ手がありません。 見た目はちょっとよくないですが、機能重視です。 材料はすべてモンベルにて購入。 50cmの予定でしたが、意外にギリギリでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月19日 23:36 りほっちさん
  • 再度ヒールパッド

    もう1ヶ月以上前の作業ですが、とりあえず。 (仮)の状態では本当に「ただ置いただけ」の状態なので、再度型取りから。 サンダーを使用すればすぐだが、削り過ぎは嫌なのでマジカルソーを使用。 マスキングテープを貼り地道に切ります。 切終わったらバリ取り・面取り。 前回のはネジが長すぎたので交換です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月4日 13:56 からもらさん
  • ヒールパッド(仮)

    かかと部分が凹んできたので、とりあえずの対処。 使用するのは3ミリ厚のアルミ板と組みねじとワッシャー 4隅に綺麗に穴を開けるとダブルマットの格子と合わないので、ダンボールで穴位置決め 決まればドリルで穴開け 穴開け後は裏面をヤスリでバリを取り取り付け。 本当はマット1枚に取り付けたかったが、ねじが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 22:56 からもらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)