スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - フォレスター

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • クールアクションを自作してみよう!(妄想&型取り編)

    まずお馴染みゼロスポのクールアクションを取り付け、ダクトを外したうえであれやこれやと寸法を測っていきます。 測った寸法を元に図面を書きます。 ただしこの図面、おもいっきり適当ですので・・・(笑) 参考にならない図面を元に型取り。 そして裁断。 セロハンテープで組み立て。 かなり程度の低い工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年2月6日 15:17 ゆめたん@旅人さん
  • GDAインタークーラーの小細工

    GDAインタークーラー装着に向け、小細工を・・・ まずはカシメを開いてお約束の圧力損失低減加工。 が、このインタークーラー、個体差なのかはわかりませんが、チューブの突き出し量が少なく、カシメてもアルミパイプを固定できない場所が数箇所… なので、アルミパテを使って固定しました。 アッパータンクの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月24日 11:10 くに@SG5さん
  • N_Factory IC-ウォータースプレー作成 (取り付け)

    ICスプレーを取り付けました^^ スイッチはGDBのを使いまして、SGのホルダーに無事収まりました。 電源はヒューズボックスのオーディオ?からとり(赤丸)、アースは脇の適当なボルト付近からとりました(青丸)。 ウォーターラインは先駆者様のを参考に、画像の赤丸のゴムの蓋から室内に引き入れました。蓋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月18日 23:23 のりょり@さん
  • N_Factory IC-ウォータースプレー作成 (後編)

    インタークーラーウォータースプレー作成の続きです^^ 電源はハンドル右下のヒューズボックスから取るので、電源取出し用の平型ヒューズを2つの12vラインと結線します。 (途中に5Aの追加ヒューズがついてます・・・) SG5のスイッチホルダーにGDBのスイッチを付けようとすると、横幅は合ってますが縦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月10日 23:28 のりょり@さん
  • 【メモ】ラジエターホース交換

    ■ホースIN、OUT、サーモスタットを交換 ■走行距離 105,585km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月7日 23:54 夢の助さん
  • N_Factory IC-ウォータースプレー作成 (前編)

    みなさんがされているインタークーラーウォータースプレーを作ってみました^^ 時期は既に冬・・・今アップすべきなのか悩むところですが、まあ高速走ればエンジンルームはアツアツですしね^^; 来春に備えて工作するのもよいとも思いますし。 GDBについているスプレー用のタンクを仕入れました。 そのままタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年12月3日 23:57 のりょり@さん
  • 水冷式オイルクーラー(仮取り付け)

    とうふワークス様に習い 独立水冷オイルクーラーの(仮)取り付け。 当初違うタイプのコアでいこうと思いましたが ①コアの水が通るパイプ径が細すぎる! ②パイピングに使う異径ジョイントの異径差が大きすぎる! ③段差が大きいとジョイント部分でもキャビテーションが起こる可能性がある! まあ仮の取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月26日 17:06 G.2さん
  • GRB用インタークーラーを取り付ける のその後

    GRB用インタークーラーを取り付けたのは良かったのですが、 クラッチのタンクが干渉してます。 インタークーラー → クラッチタンク → ブレーキマスター を伝わって、ブレーキペダルにも小刻みな振動が伝わってくる 様に・・・ (;゚Д゚)! ステーの止める穴を1つずらしますかね・・・ リーマーで穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月3日 00:30 ひーせさん
  • とうふワークス 水冷式オイルクーラーを見直ししよう⑥

    とうふワークス製ストレートジョイントで 内径φ12ホースを接続する リザーバータンクがラジエターと同じ高さのため タンクに一杯水を入れないと ラジエターも満たされない 3cmほどタンクを上げると タンク7分目くらいで ラジエターは満たされる 見直し前タンク位置 見直し後タンク位置 ブラケットに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年9月30日 23:52 とうふ@TW2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)