スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキ延長(純正ロック機構そのままで)

    ビバホームにママチャリのハンドルが売ってました。 ママチャリは持ってないので真ん中で切りました。 はい。 サイドブレーキレバーに刺します。 終わりです。 タイトルにもありますが、純正のロック機構が無いと不便ですよね。 でも延長した先端まで伸ばすのは面倒………… で、こうなりました。 椅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 14:26 ユウファさん
  • Beatrush ダイレクトブレーキシステム取り付け 173426㎞

    ※白インプの方に間違えて投稿したので再度アップ 青いのはよく見るのですがGCではあまり見ないレイル製のDBSを取り付けました。 まずは仮組して取り付け前の確認… ブレーキマスター横のバルブのネジと共締めして取り付けます。 後付けの配管、配線が邪魔なのでいい位置に移動しました。 取説通りに組め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月28日 16:43 lidgeさん
  • フロントバックプレートの加工(小規模)

    なんか気温がいい感じで、DIYが気持ちよく出来そうな季節になりましたねー! 冬は論外として?夏も暑くてやってらんないですし、、、。 とゆーわけで前回の通り、リアキャリパーが外せないのでディスク交換は延期。 フロントだけとかしたらバランス崩れそうですし。 でも何かしたい! 候補としては ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月29日 18:42 エイプリルさん
  • ディスクブレーキバックプレート&キャリパーのガイドピン交換。

    はい いきなりバラけてます(笑) キャリパー&ローターが外せれば出来る作業です。 とにかく錆がひどくてボルトの固着や折れるのが怖かったけど普通にハンドツールでバラけました。 影で見えにくいけど錆が酷い 雪国で乗られてた車かな··· 26290FE040 フロントディスクブレーキカバー 1730円× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 21:38 ミツヲさん
  • ブレーキダクト作製。

     サーキット走行に向けて、ブレーキ冷却用ダクトを作製しました。フォグのスペースを活用することにします。 オドメーター・25200キロ 出口を作製。家庭用エアコンを付ける時に使う物です。元色は白で目立つので、手持ちの缶スプレーにて黒に塗装。 フェンダーライナーに穴を開けて固定。ダクトを抜けてきた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月12日 12:43 ねこえもんさん
  • マルシェ3Dブレーキディフレクター取り付け。

     サーキット走行の為に、ブレーキ動風板を付けました。カーステーション・マルシェの3Dブレーキディフレクターです。 オドメーター・25200キロ 組み立て。 取り付け。  ナット3個で脱着できるので、簡単に冬仕様にすることが出来ます。 こういう感じで付きます。ブレーキもですが、ハブも冷やしてくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月4日 12:32 ねこえもんさん
  • 交換したパッド達

    右フロント 当たり面 右フロント 外周 右フロント 内周 4箇所8枚全部こんな感じでした.

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月4日 16:30 そーあするさん
  • ブレーキシリンダーストッパー

    ブレーキ性能には不満はなかったのですが、付けてみました。 取り付けは、1箇所ホイールハウスに手を突っ込まなければならないネジあり、そこが面倒でした。 それと、付属の調整ネジが長過ぎでインテークと干渉してしまうので、短いネジに変更しました。 ブレーキのフィーリングは、違和感のないタッチで、グッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 00:25 mas58さん
  • CUSCO ブレーキシリンダーストッパー装着

    CUSCO社のブレーキシリンダーストッパーを装着します。 ちなみにGH3は適合表には載っていません(-_- 覚悟してやってみましたよ(笑) まずはエアクリーナーとインテークチャンバーをつなぐホースをはずしておきましょう。 はずさないと作業できませんからね。 で、画像の○の部分が本体をボルトで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月2日 20:06 NTBFさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)