スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング & GTKファクトリー GTKグリス

    みんカラを始めた時期より前にデッドニングしている為、作業前の写真がありません・・・ ■施工箇所 ・ドア5枚 ・天井 ・トランクルーム ■購入品 ・エーモンさん 【2399】デッドニングキット ハイグレード×2セット ・デッドング・防音工房さん レジェトレックス制振シート             ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 19:49 さば味噌さん
  • ドア内張制振⑤

    ドアポケットにフェルトを丸めたものを入れたり外したりしておりましたが、どちらもイマイチなので何か良いものがないかと探しておりました。 天然素材の洗車スポンジ発見w このセルローズは内張り内部でも使用中で効果を確認済みです。398円/個。 粘っとしております。そのうち乾燥しますが(汗 ギュッと詰め込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月9日 13:56 メタリコさん
  • ドア内張制振④

    女性ボーカルの定位がよくない(≒低い)ので、内張りの制振材を見直します。とくにドアハンドル付近が高域で結構振動が多いので、上部を中心に。 結局粘土は全て撤去し、レジェトレックスに変更。レジェは鉄板に貼ると全然ダメでプチルの変な音がのりますが、内張りだと問題ありません。効果はまあまあ。定位は安定し改 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月11日 12:15 メタリコさん
  • ドア内張制振③

    フロントドア後方のポケットに施工しようと思い購入してあったセルローズマット。台所用の天然素材です。300円ぐらい。 厚さ6㎜ぐらいで、スピーカー裏の吸音材にありそうなスポンジ系。少し湿らせてありますが、そのうち乾燥しそうです。 ついでに一部粘土を撤去し余り物のレジェトレックスを施工しました。あまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月14日 11:19 メタリコさん
  • オトナシート貼りでデッドニング完成

    アルミブチルに重ねていたエーモンスタンダードをはがして短冊にして3枚づつ前後のアウターに。 その上に短冊にしたエプトシーラーを貼ってアウターは制振吸音完成。 インナーパネルに、エンジンルームでしなっとさせてオトナシートを貼りました。 低音が締まりました。 小音量でもバランス良く聞けます。 見た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:58 k_ozさん
  • リヤにエプトシーラー重ね張り

    吸音材の少ないリヤに。 防音材ですが少しは吸音するでしょう。 インナーパネルに外側からはまっているクリップ類の穴もきれいにふさげて精神的にはいいです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:49 k_ozさん
  • 制振材追加

    スポット用をスピーカー周りに。 アウターパネル「等」の制振に、となっいるスタンダードをいちばん大きなサービスホールに上貼り。 ますますいい音になってきています。 スポット用4枚残っているのでリヤも施工予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:47 k_ozさん
  • リヤにもAODEA吸音材

    三層シート入れました。 ここまで来ると劇的はありませんが、フェーダーフロント・リヤ中間でもボンつく感じはなくなりました。 スイッチパネルを入れるときに上からみたら、けっこうすきまがあったので、車用ザブトンの中綿ぽいのをつっこんでおきました。 ちなみにアルパインのバッフルボードはインナーパネル穴と合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月17日 22:43 k_ozさん
  • フロントブチルデッドニング完了

    吸音材をスピーカー裏に。 いい音になりました。 イコライザーはほとんどFLATでもいい感じです。 簡易版は一応完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 22:40 k_ozさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)