自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサWRX
-
サブフレーム加工2
1回目(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2061085/4924585/note.aspx)でエキマニとサブフレームは当たらないように加工したんですが、エンジン積み下ろしで若干位置が狂ってしまったので再び加工。 ・・・エンジンを浮か ...
難易度
2019年3月30日 21:35 One night clubさん -
サブフレーム加工
エキマニを取り付けた時に加工が足りずエンジンが振れたためにバンテージがサブフレームに接触して一部切れてました・・・ かなりカツカツのスペースしかないので、この際にスペース確保の為にサブフレームを降ろして逃げ加工を施します。 ボルトを10本ぐらい外せばサブフレームはボコっと落ちます。 ボルトの ...
難易度
2018年8月18日 19:34 One night clubさん -
リアバルクヘッドパネル 固定ブラインドナット化
取り付けるとき ナット等が共回りするとかいっぱいでなかなかスムースに取り外し出来ないリアバルクヘッドパネル 燃料ポンプの交換もあるのでそれと一緒にやってしまいます 左右それぞれ三つ M6のブラインドナット二つ M5のブラインドナット一つ アストロのハンドナッター初めて使いました… 一個力加減 ...
難易度
2017年6月12日 19:38 スパイラルゼロさん -
タンク用チョバムアーマー改めミッションガード転用
ずーっと昔にタンクガードを作ろうとしてカットしたアルミ縞板。放置されたまま早2年www http://minkara.carview.co.jp/userid/339410/car/467938/2925571/note.aspx タンクはちゃんとしたガードが付いちゃったので、このときに切り出し ...
難易度
2016年10月28日 22:16 ノイエ汁さん -
ウイングのボディマウント化 やぐら組み立て
強烈なダウンフォースを発生させる(?)ウイングからカーボントランクを守るため、やぐらを組んでボディに直接落としますw まずはアングル材を切り出し。 寸法出したらドリルで車体に穴あけw 鉄板を切り出して、既存のアルミアングルに接続。 大雑把に切り出したので、不要部分あり。 トランクに取 ...
難易度
2015年4月18日 13:29 huzi@GDAさん -
夏休みの宿題/自由課題? フロアサポートバー
最近、トルクに対してボディーがしなっている感じがしていて、夏休みの宿題としてフロアサポートバーを自作してみることにしました。 いくつか市販品をチェック(研究?)してみましたが、フロント側の取り付けがどうにも気に入らないので、このあたりを工夫というか、工夫無しというか...。 市販品は箱構造の、固定 ...
難易度
2013年8月14日 17:34 minerさん -
純正カーボンタワーバー改
クラッチ油圧系統オーバーホールついでに純正タワーバーを少し加工します。 このカラーが邪魔をしておりストラット部に密着していないので剛性が出ません。 12ミリのソケットを使い軽くハンマーで叩くと・・・ ほら、比較的簡単外れますので逆さまにカラーを打ち込みます。 元通り組付けて完成です。 カラーを逆向 ...
難易度
2013年8月5日 02:31 謎びびさん -
スバル インプレッサに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
シトロエン C5セダン 電動革シート キー2本 レグノ 整備手帳(埼玉県)
138.0万円(税込)
-
レクサス UX 純正12.3型ナビ 黒革シート 三眼LED 全方位(埼玉県)
455.4万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
