スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インテークダクト加工

    この車を購入した時に、純正のエアガイドが付いていなかったので ディーラーで注文したのですが、どうせならとレガシィ用のモノを流用してみました インプのエアガイドは一旦フェンダー内のレゾネーターに繋がる構造になっているので、レガシィ用をつければそのままいけるかと思ったのですが・・・ 取り付けてみると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月14日 20:18 ヴぉる@アルトさん
  • エアクリ用 フレッシュエアガイド作成

    ここのオイルクーラーの穴から空気を取り込めないか考えました。 フェンダー内を加工するのは結構ありますが、キャニスターが隠れていて通せません。 ライトを外すのはストリートでは論外ですね。 恐れずに穴を開けました。軽量化&冷えた空気が入りつつ、 冷めた空気も流れますね。 コレだけだと、オイルクー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月10日 19:04 マウンテンタカさん
  • レゾネーター・・・かぁ~っと!

    というワケで、レゾネーターをカットしちゃいました(^^; まずは10㎜のボルトをはずして、エアダクトを撤去します。 エアダクトをはずし、こちらのボルトも外しちゃいます。 で、ウチの丸目くんはプロドライブスタイルなので、バンパーのフォグカバーを外し中に見えるもう一本のボルトを外すとレゾネーターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月21日 18:31 ゴエモン@丸目くんさん
  • S×I エア・インテーク ダクト板の製作

    実車より型紙(写真右)を作り、それをベースにプラ板(写真左)をカットします。左右ほぼ同じ形状なので、同じものを2枚作ればOKです。 型紙はダンボール、プラ版は100均の「工作資材 PP厚板シート 500×300mm 厚さ1.2mm」です。 ビンボなので、「アルミ板」は、使い(え)ません。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月23日 00:37 SIARAさん
  • 23000km時の純正エアクリ

    結構 汚れて いました ねー 交換自体は簡単なので手順は割愛します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月1日 16:15 たけ~~さん
  • エアバイパスバルブのボルト

    2006/12/16に千葉スバル船橋にて「スバル純正 F型以降用エアバイパスバルブ」を装着していただきましたが、 今回他のショップによるパーツ装着時にガスケットが入っていないという指摘を受けました。 まぁコレによる事故も故障もなかったので、なんで?と言うことを尋ねると… Dラー曰く「ボルトが短くて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月19日 17:37 五十路の丸目乗りさん
  • インテークダクト加工

    インテークダクトにボンネットストッパーが干渉する為ノコギリでカットする前です。 さらに電動の工具(名前が分かりません)でガ~っと切ってる図。 火花が出そうな勢いでした(笑) グリルに干渉しているところもばっさり切ってねじ穴もカットしてこんな感じになりました。 そして完成~♪ 横から 無事にエアイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月17日 22:19 りん@さん
  • ECV取り付け

    これをつけました! 夢中でやってたので写真はないんですね~(汗)この他に買ったものは取り付けようのボルト(L100mm×8mm)ナット、大きめのワッシャーっす。 自分は、Fパイとセンターパイプの間にいれました~。 操作用のワイヤーはシフトノブしたのゴムカバーとボディーの間から通しました。 で、使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月21日 13:28 す~さん
  • 自作インテーク!?カバー

    オークションでGDB-F用のフォグランプカバーを購入しました。 これを利用して、WRカーみたいなフォグランプカバーを作ります。(写真は助手席側のものです) リューターで外気の取込用のインテーク部分を作りました。WRカーは助手席側ですが、エアクリナーへの配管の関係で運転席側に作りました。今から色ぬり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月25日 23:21 ブルーワンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)