スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • バルクヘッドデッドニング、カウルトップ外し

    今回はバルクヘッドのデッドニング、室内静音化を狙って施工しました。先日デッドニング記事をまとめてたら再燃してしまった… 今回用意したのは レアルシルト 1シート(400×300) ゼトロ耐熱吸音シート(900×360 15厚) 3Mスプレーのり 99 それぞれ少し余るくらいでした。びっちり貼れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年6月26日 13:39 らくちんさん
  • デッドニング 〜その他色々まとめ〜

    以前からこつこつデッドニングを進めてきましたが、途中から整備手帳に記すのめんどくさくなって記録していませんでした… 自分でもどこをやったか曖昧になってきたのでザックリ追加で施工した箇所をまとめます。 まずはリアのタイヤハウス周りです。 ラゲッジから内張を外した先に大きな空洞があり、ここを何とかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月12日 19:41 らくちんさん
  • 完了

    写真を撮り忘れましたが、スピーカーの周りにスポンジを張って 内張戻して終了です。 (クリップが一つ余っていたのは内緒です。多分中の方のヤツでしょう) 肝心の音は、ドラムとかの音がちゃんと聞こえるようになった感じですかね。鈍いのであまりわかりませんけどね。 プラシーボも入っていると思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 18:12 dai_sanさん
  • デンドニングその2

    今日は会社をさぼって、デンドニングの続き続行。 まずは、インパクトビームにコイツ 大きな穴には、後ろに補強入れてみました。 ひとまず完成。 なんか下の方が錆びていたので、ちょっと補修しました。 何かが当たっているのかも。 制振シートが余っていたので、スピーカの周りを補強。 今日はもう疲れたので、内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 20:33 dai_sanさん
  • アッテネータ

    スピーカ交換でツィータ付けたのですが、なんだか高音がキンキンうるさいので、アッテネータのスイッチを切り替えました。 でも、あんまりわからない・・・ アッテネータのスイッチ触るのに内張を外さないといけなかったので、外したついでに例の作業もやろうかと・・・ ビニールを剥いで、残った黒いヤツをガムテで地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 20:18 dai_sanさん
  • ダッシュボードのデッドニング&異音対策

    いきなり外れていますが、ダッシュボード上部のマルチモニター? というのか時計です。 ただツメで固定されているだけなんですが、ここが盛大にびびります。 左右の出っ張りがツメになっており、 ①ナビ取り外し ②手を突っ込む ③精密マイナスドライバ等でこじる ④正面から押し込む という手順で割と簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年7月1日 23:28 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • A・B・Cピラーのデッドニング&異音対策

    Aピラーの根元から異音が出やすいとの事なので、他の方々同様リブや根元にエプトシーラー。 配線も同様にエプトシーラー。 Bピラーの下側カバーです(見にくくてすみません)。 干渉しそうな部分にエプトシーラー。 上側カバーはスライド部分等にも施工済み。写真は撮り忘れました・・・ Cピラーも怪しそうな部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年7月1日 23:15 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん
  • 簡易デッドニング

    GRBは音漏れが激しいので前車GDBの時のようにダイソーのシリコンスチーマーをスピーカー裏に挟み音の改善を図ります。 因みにシリコンスチーマーは販売中止されましたので今は入手できません。 今回は前車ソニカから外したものを再利用します。 バッフルボードを外して 挟みネジで固定するだけ シリコンなので ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月28日 23:22 あおまるさん
  • ルーフ周りのデッドニング&異音対策

    ルーフ周りはライニングがびびりまくり・雨が降れば音楽が聞こえないほど雨音が酷い等、さすが競技車両ベース・・・と思える状況でした。 ルーフのデッドニングは今までやった事が無いのでやろうかどうするか考えあぐねていたのですが、鈑金補修のついでに思い切ってやってみる事にしました。 ・・・まあ、鈑金屋さんに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月24日 18:15 にしやん@濃縮還元マン○”ーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)