スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ステアリングマウントブッシュも交換!

    ステアリングマウントブッシュ! S2A92G1GV001Vと S2D02G1GV001V ポリウレタン製👍 スタビブッシュ交換ついでに… ステアリングマウントブッシュも交換! でもDIYじゃなくショップ店長が作業です😅 『ステアリングホイールを操作した分だけよりスポーティーな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 17:05 twin-turboさん
  • 車高調入れ替え(備忘録)

    要らぬ傷を付けれないように、入庫前には必ず洗車から(笑) EDFCともお別れ…(´;ω;`) 外したフロントショック。左フロントはオイル漏れも起こしてました。 8年8万キロお疲れ様でした(´;ω;`) リアショック。右後ろがオイル漏れ(笑) お疲れ様((。´・ω・)。´_ _)) 緑脚から白脚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月4日 08:04 リベレガさん
  • スタビリンク交換(フロント)

    いつかは交換したいと思ってましたが、なかなか自分でやる勇気が出ず… かといってショップに頼むのもなんかなー…と(´Д`) スタビリンクがちょっぴり安くてに入ったので、思い切ってDIYでやることにしました(`・∀・´) 事前に他の方の整備手帳でしっかり予習しました(;^_^A まずはボルトに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年7月22日 20:01 foremonさん
  • BP5 リアサスペンションリンク STI製に交換

    【必要工具】 ・ホイールナットにあったトルクレンチ ・ジャッキ・ウマ  ※作業スペースの関係上ほぼ必須   スロープでもできないことはないと思いますが「死にます」。 ・割印目印用油性マジック ・17mmメガネ オフセット・長さ等2種以上推奨 ・21mmのスパナ・モンキーなど(偏心ボルト仮保定用) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年12月18日 01:34 cat_leavesさん
  • テイン車高調取付

    リヤ左から実施 浸透性の良い プロ用CRCのおかげでボルトは手こずらず外せました。 やってしまいました。ライトのレベライザーを取付るときに力余ってボルト折ってしまいブラケット外しサンダーで溶接されたボルト外し新たにボルト装着しました。(^_^;) フロントは偏心ボルトにポンチとマーキングして車 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月20日 00:14 ナオ ☆レガシィさん
  • スタビブッシュ交換(3回目)

    脚周りの点検をしている時に発見したブッシュ割れ~( ̄▽ ̄;) 強化ポリウレタンと言えど、経年劣化には適わんか(笑) スタビからの打音は精神的に良くないので即発注しました(*^^*) series名が以前のものと変わっていたので廃盤かと焦りました(笑) 私のレガシィは湾岸製スタビに交換してある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 20:34 リベレガさん
  • 【備忘録】2017.06.18 スタビブッシュ&リンク交換

    純正同等品 GDB用を使用し、ショートスタビリンクにしました! ブッシュは純正品を使いました! 120600km時 取り外したスタビリンク! かなりガタガタでした(^-^; 交換後はコーナリングがまるで違いました! もっと早く交換すればよかった! ついでにフォグランプのバルブを濃いイエロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 22:52 まさや★G-chanさん
  • ストラットのナット交換

    噂の分厚い純正ナットを買ってみました! 正直変わらないでしょって思って全く変えるつもり無かったんですが、値段安いしやってみようかと 品番:20327CA010 新旧比較! 並べてみると結構違う 締付けトルク20Nm 1個ずつ緩めて締めるだけのかんたん作業笑 試走した結果、駐車場から車道に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年2月11日 20:50 foremonさん
  • スタビライザーリンク交換

    車検前点検での指摘事項 切れてます 今回は三恵工業(555)のスタビリンク 新旧比較 ジャッキアップしてウマ掛けて 5mmの六角レンチで廻り止めし17mm(14mm)の板ラチェで交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:44 perikanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)