スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンプ入れ替えを実施しました♪

    サブウーハーをパイオニアTS-W2510入れ替えに伴い、アンプ構成も変更しました♪ 今まではRS-A99Xをツィーターとスコーカーに(写真の下側)、RS-A09Xをミッドウーハー(上側のアンプ)を使用していましたが、この変更により、上下のスペースに余裕が出来る為、放熱に貢献出来る予定です。 助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月25日 09:48 kamasadaさん
  • アンプラック作製

    今回、アンプ構成の変更に伴い、フロントシート下のアンプラックを作製し直しました。RECAROシートフレーム境に2段でアンプを上下に分けます。 フレームに吊り下げる為のミミの部分を作製します。600mm✖️50mm✖️5mmの板を半分に切断。 300mm✖️50mm✖️5mm板を4枚作ります。同じ寸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月21日 22:03 kamasadaさん
  • モニター戻し

    先日のダッシュボードシート貼りで、モニターを取り外したままになっていたので、これを復活させます。大した内容ではないし、あまりこんなことは自分しかしないと思うので、備忘録でupしときます。 シートの上からはもう両面テープ等では貼れないので、センターの空調吹出口を活用します。真ん中に鎮座してるのは無線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 21:22 dai象さん
  • 少しレトロなグライコを装着(配線加工、バックライト修理)

    とあるリサイクルショップのジャンクコーナーで見つけた拡張CDプレーヤー。 よく見るとグライコがついていたので思わず買ってしまいました(笑) さて、分解しようと思ったらすでにネジがついておらず何事かと思ったらどうやらCDのモジュール一式をドナーとして外されたものだったようで基盤だけが取り残されており ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 21:36 白いロードスターさん
  • ナビでアマプラ

    いきなり完成! 写真忘れてました。 これでモニターにアマプラ・YouTubeも映る(^^♪ シートヒーターのところに加工して取付! イメージは攻殻機動隊のプラグ!?で作成しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月31日 19:42 70イィ~さん
  • ダッシュボードのセンタースピーカー 交換

    さてさて、5代目レガシィから移植シリーズ! マッキントッシュスピーカーの移植です。 既に外してますが右側が5代目レガシィから。 左側が吾輩のレガシィBPのもの。 なんのレガシィからかは忘れた! このタイプセンタースピーカーから移植。 先輩方々から拝見し本日実行。 裏見でも同じ(笑) カプラーは全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 16:21 聖龍神さん
  • ミラー裏スピーカー クラリオンへ換装

    このスピーカーです。マッキントッシュにはここはマッキントッシュのスピーカーが入ってます。 換装用のスピーカーです。ヤフオクで安く手に入れました。 網のところを分解。 そしてバラバラ。特に難しくありませんが、土台からスピーカーを剥がすのか大変です。 こちらも分解。爪のを無理やり広げれば外れます。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月2日 17:24 聖龍神さん
  • BP5にBR用のマッキンスピーカー装着。リア編

    もう外しておりますが(笑) 下がもともとのBP5などについているマッキントッシュのリアのスピーカーで、上が今回購入したBR用のマッキントッシュのリアスピーカーです。 これが裏面です。形状が変わっておりますが出力や抵抗値は全く同じなので問題ないです。カプラーの形状が違うだけです。 この配線が使えませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月25日 21:08 聖龍神さん
  • AUX ジャック取付 シフトパネルアルカンターラ調へ

    特に困ってないのでどうするか迷いましたが、いろいろ工作するにあたりついでに装備してしまえということで、AUX一式をヤフオクで落札。マッキントッシュの赤丸のところにコネクターをさします。 購入したものは分配されており、コルゲートできっちり保護されておりました。緑の丸の方を先程の赤丸のところにさします ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月18日 17:56 聖龍神さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)