スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • カーゴルームのデットニング

    いきなり剥がした後ですが、確かプラスネジ2本、10mmのホルト2本、後はクリップで留まってました。 後部座席に乗った時、カーゴルームからのロードノイズが気になりばらしてみた。 赤丸で囲ったところが、叩いて一番音が響くのでここを中心に手持ちの材料でデットニングすることに。 残り物なのでふんだんに ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年3月31日 16:09 ネコ店長さん
  • Bピラーのデッドニング

    Bピラーのデッドニングをする事にしました。カバーを外し、シートベルト下部の巻き取りリールを外した状態です。 この穴から前後のサイドシルに向かって、フェルトを押し込みます。挿入(๑˃̵ᴗ˂̵) 制振シートにて穴を塞ぎます。 アウターパネルにも制振シートを貼ります。 この穴からBピラーを伝ってロードノ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月18日 08:04 あんぢょうさん
  • フロアデッドニング右側(1/3)

    VNは静かな車ですが一層のロードノイズの低減を狙ってフロアデッドニングをやってみました。ただし駐車場スペースの関係上「右側」だけ💦 シートなどを全部車外に出す余地がなかったのです。 省スペース作業の参考になれば😅 ※写真が多くて3投稿になってしまいました🙇‍♂️後で自分が見返す備忘録の意 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月27日 10:04 OpenTSさん
  • デットニング(エーモン、VELENO)

    Amazon限定エーモンのデットニングキットです。 純正も、ほんの気持ち程度のデットニングは、されていました。 全て剥がして、ガッツリやりました! コレも追加購入し、中に詰め込みまくりました。 やり方が正しいのかは、不明です💧 しかし、この綿のようなシートは、施工しやすく、値段も安いので、お勧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月2日 20:35 コウ@あるパパさん
  • 初デッドニング&スピーカー交換(STE-G170S)

    前の車ではスピーカー交換はしていた(もちろんショップでw)のですが、デッドニングまではしてませんでした(*´ω`*) デッドニングの効果が知りたくて、しばらく前にキットを買ってみましたが、なかなか付ける気が起きなったので、ついでにスピーカーも買って(既に目的と手段が逆です)取り付ける事にした☆彡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月17日 23:10 nottieさん
  • ラゲージルームのデッドニング②

    すみません、1回飛びました。 前回の記事は下記です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2617766/car/2181116/3912095/note.aspx 改めてラゲージルームの横を覗くと大きな隙間が空いております。隙間があると音の反射も大きくなる ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年9月22日 23:41 nottieさん
  • デッドニング施工〜スピーカー交換

    フロントドアのデッドニングを行いました❗️ 使用したのはセントラルのデッドニングキット。 タントに施工して好印象だったのでリピートしました👍🏻取説があるので初心者に優しいですね。 ドアの内張を外します。新車の内張剥がしはクリップが固くて大変ですね😓 ビニールを全て剥がしてブチルゴムとの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月13日 23:39 Hide_soldier.. ...さん
  • フロアデッドニング右側(2/3)

    【▶︎その❶からの続き】 カーペットめくりまでが一手間でした。 【左上】フットレストは一番上と一番下の黒丸が本当のクリップになってました。2本の内装剥がしでなんとか外しました。 【右上】カーペットを留めているクリップを外します。写真の場所以外にもアクセルペダルが床にあたる部分の丸い樹脂も回して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月27日 10:04 OpenTSさん
  • リアシート下のデッドニング

     お手軽デッドニングの定番、リヤシート下の作業やっていきまーす✊  ちゃっちゃとシート取って、お屋根で日なたぼっこ😊 シート外すと、すぐに目に付く両サイドにあるコネクター?  音がするとかは無いけど、固定されておらず緩衝材なんかもついて無いので、テサテープを巻いてみました フロアの制振は、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 17:34 よりおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)