スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - レヴォーグ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アース部分強化

    アーシングのアース部分のみ。 時たま接触不良を起こすのでアース部分のみアースを追加。 ケーブルは前々車 GP-6 インプレッサスポーツ時に使用して居たアンプ接続ケーブルを再使用。 追加購入はホームセンターの電気部品売り場に有る端子のみ。 現車合わせでケーブルカットしたので 大体の長さは適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月5日 20:50 you0514さん
  • アーシング!

    9月の暑さが緩んだある日、なにか弄りネタはないかと思い立ち考えた結果、効果は期待しないが前車で使っていた20sqのアーシングケーブルを某メーカーさんと同じポイントに接続してみました。 結果エンジンが軽くなったように感じました。 但しそのように感じたのは二日くらいで、すぐに馴染んで違いを感じなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 20:30 CoCo RR1さん
  • 🚗エンジンルーム内にアルミテープを貼りました👏

    みん友さんにアルミテープを貼って、 もらいました〜👏 私のエンジンルームですこれから、 アルミテープを貼ってもらいます👍 静電気除去でアルミテープを、 エアーインテークカバーに貼りました👍 インタークーラーカバーにも、 貼りました👍 冷却ホースもアルミテープで貼って、 自作で作った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年12月5日 16:53 TOKUーLEVOさん
  • エンジンルーム内のアーシング追加補強

    やると間違いなく差が出るアーシングの増強。 前車で装着した記録を元に、やってみたかった安価なアーシングケーブルを用意して同様に増設する形で取り付けました。 一度やって作業記録もまとめているので、スムーズに作業できます。 電源から端子を外して、インタークーラー下のセルモーター部も手を伸ばして、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月17日 03:34 RCA snakeさん
  • Kai power アーシングケーブル取付

    アーシングケーブルの取付です 結局、ヤフオクでケーブル製作済のものを購入 車両ごとにターミナルや長さ、施行ポイントの取説もあるので、それを見ながら作業するだけ 写真はケーブル取付作業後です Kai power アーシングケーブル レヴォーグ、WRX-S4用 ターミナルブロック、インシュロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 10:35 よしおん_さん
  • スタティックディスチャージャー取付 お試し

    PayPayフリマのクーポンあったから、最近チラッとみるネタのものを購入 スタティックディスチャージャー ※航空機で使われてる静電気除去のもの アーシングに似た感じかと アーシングはまだやってないし、取付ポイントもアーシングポイントにしたいけど、よくわかんないから、とりあえず必要そうなところだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 09:43 よしおん_さん
  • アーシング施工

    アーシングケーブルセット内容です。 100cmx2、80cmx2、60cmx1 ターミナル等 エンジンカバーを外します。 アーシングポイント1 ヒューズボックス奥の元々のアースポイント ボックスの蓋を外したほうが作業しやすいです。 60cm使用 アーシングポイント2 助手席サスペンション脇のおろし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 13:01 朱パインさん
  • マフラーアース取付

    アイドリングストップとは言うものの、クソ熱いこの季節は無理。 ちょっとコモリ音が気になるんですよね。 音がかろやかになって排気効率アップ、のオカルトパーツをつけてみます。 Amazonで600円ちょい(1個) マフラーのフランジボルトを外さずにナットを追加して止める予定でしたが、意外とボルトが短い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 13:29 pinky papaさん
  • スタティックディスチャージャー自作

    巷にはクラウンワッシャーや針金で作るもの、果てはアルミテープまで色々溢れていますが、航空機用が最も信頼できると考え、その構造に近付けて自作してみます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB%E7%B4%A2 航空用は高抵抗、低抵抗のタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年8月26日 09:11 みかんmikanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)